Nicotto Town


エレウシス


たまには酒の話でも

気をとりなおして。w

酒が大好きである。
特に日本酒。

で、よく、「何てお酒が美味しいの?」と聞かれる。
でも、ちょっと待って欲しいのだ。
お酒は銘柄で選ぶより良い方法があるのだ。

さて、話はちょっと飛ぶけれど。

にごり酒を考えてみよう。
1升瓶に入ったにごり酒。
下に滓が溜まっている。
ワインなんかでもよくあるね。

この状態で、瓶の上の方と下の方で
味が同じだと思いますか?

これと同じことが醸造タンクの中でもおきているのだ。
酒を絞る最初のほうと最後のほうでは味が違う。
知人の某有名銘柄若手蔵元は、
「1タンクの中で、完全に納得行くのは1升瓶20本分くらいだ」
とゆーとりました。

つまり、同じ銘柄の酒でも味が違うのですな。
熱心な酒屋さんは、これを知ってるから、
目当ての蔵の絞りに立ち会って、
「これ、ウチへの卸分ね~」
とキープしてきたりするのだ。

だから、私の場合、同じ銘柄を買うのでも、
「磯自慢」は○○川酒店
「十四代」は○山酒店
「鳳凰美田」は○池酒店
「八海山」は三○○酒店
とゆーふーに酒屋を変えてます。

もちろん、こういう酒屋さんは、
酒の取り扱いも良いから、保存もちゃんとしてる。

ゆえに、美味しい酒が飲みたいなら。
銘柄にこだわりすぎず。
熱心な酒屋さんを見つけて、そこが薦める酒を買う、
というのが正解です。^^

アバター
2012/09/14 22:03
☆まこちゃん
 なかなかいいですよ。
 専務の奥さん、美人です。w
アバター
2012/09/14 11:07
へぇ そなんだぁ
私も日本酒を購入するお店は2軒あるんだけど
顔なじみになって
今では いいの入ったよと 連絡くれます。
鳳凰美田は呑んだことないなぁ
探してみよう。
アバター
2012/08/26 11:24
☆きゅあ さん
 酒は蔵に頼まれてテイスティングなんかもやってるから。w
 通というよりセミプロみたいな感じで。ww
 なるほど、活字中毒ですねー。
 私も月20冊くらいは本読んでます。
 マンガはそれ以上だけど。ww
アバター
2012/08/26 01:46
通ですねぇー。
そういえば同じ銘柄でも店によって違いますね。そういうことか。
おすすめの銘柄がいろいろあって、それにおすすめの料理を出してくれる
小さい居酒屋があったけど、どれも美味でした。
高い店じゃないし酒も高くなかったけど、店主のこだわりなんでしょうねー

料理酒は味に差が出ますか~・・・ 反省w

「光武帝」塚本靑史見つけたので読んでます。「草原の風」は図書館で予約中。文庫まだ出てないんですね。
アバター
2012/08/25 21:42
☆ラムネ さん
 八海山は有名銘柄ですよ。新潟では越乃寒梅の次くらい。
 久保田はね~、正直、値段に味が追いついてないです。^^;
 新潟であと好きなのは~、
 眞陵、〆張鶴、清泉、越乃雪月花あたり。

   ・・・て、銘柄薦めてるやん。w
アバター
2012/08/25 21:36
☆YOSHIE さん
 温度もね~。何度で保存するかによって、味わいに差がでますからね。
 4種類の違った温度で保管する店をよく使ってます。

 それに料理酒はちゃんとした酒を使わないと~。
 煮物なんかでは味に大きな差が出ますよ。

 磯自慢はちゃんとした取引先を開示してますから。^^
 都内と栃木に懇意先があります。
アバター
2012/08/25 18:37
 え~八海山をご存知なのは嬉しいです(#^.^#)私も好きです~。
 以前 「越の寒梅」をいただいた事があるのですが まだ 八海山や菊水の方が美味しく感じたのは
 そういう事だったんですかね~?
 好みの問題かな~とも思ってたのですが・・・。
 好みで言えば 久保田が好きです。千寿しか飲んだ事ないけど・・・。
 きっとここに書かれてるお酒は 屈指の銘酒なんでしょうね~(#^.^#)飲んだ事ないけど・・・。
アバター
2012/08/25 13:47
おお~。よーくわかります。
酒屋さん、ちゃんと温度管理してくれるところじゃないと、悲しい味になってしまいますよね。
私も、酒屋&居酒屋は結構チェックして、管理がダメなところはにとど行かないなぁ。
最近は、知らないおいしいお酒に出会うのが楽しみです。
たまに失敗して、料理酒に。。←もったいない。
でも、最近は「ブレンド」という技を鑑定官に教わって、いろいろやってます。。

しかし、磯自慢がある酒屋さん、結構レアですよね。
もしかして、蔵の近くにお住まい??
磯自慢の純米吟醸、東京の飲食店で飲もうとおもったら、一合4500円でした・・。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.