Nicotto Town


エレウシス


戦争と平和

夏は戦争を考える季節。

ま、いつ考えてもいいんだけど。

今年は協同派兵(集団的自衛権というから変な議論がでる。実質こっちだよね)
の問題で話題沸騰です。

そして、どうしても軍拡をしたい人たちは
「平和ボケ」と言う言葉で封じ込めをしようとする。

本当にそうだろうか?

イラクは自国を守るために軍備増強をした結果
アメリカにイチャモンつけられて、今の状態だ。

イスラエルは強引に領土を奪いパレスチナ人を
追い出した結果が今の状態。

相手に攻撃の理由を与える方が
余程危険じゃないのか?

例えば、「平和」を理由に軍拡をするのなら
「永世中立」という選択肢もあるはず。

「平和」とは戦争がなく、社会が安定している状態のこと。
自国内に戦火が無いことではない。
だから、アメリカは「平和」じゃない。

アメリカと「集団的自衛」するなら
それは、そのまま平和の喪失を意味する。

それでも、「平和を守るため」と言い切る方が
余程平和ボケじゃないか?
自分とこが無事なら「平和」だと思ってるんだもの。


「平和を守る」ことについて国民の総意があるなら
その方法論について、「今のままでいいのか?」
と議論することはアリだ。
むしろ、積極的にするべきだと思う。
国民の意識を上げるためにも。

一時平和を喪失しても、アメリカと共に
国際覇権グループの一員になる、
という選択肢はあるからね。

でも、他の選択肢を提示せず、憲法を無視して
勝手に権力者の思うとおりの一選択肢を決める
なんてのは、当然にナシですね。

結局、今の自民党政権は自分と支持者のことしか考えてないということ。
世界情勢も他国のことも無視。
自分と自国が、「今」良ければ良い。という考え方。
ブラック企業的理論ですね。

で、その支持率も誰もが感じるほど怪しい。

安倍さんの言動・行動見てると、
どう見ても、知性や深慮遠謀を感じないんだよなぁ。
さて、黒幕には誰(どこ?)がいるんでしょうか。

アバター
2014/08/18 22:13
☆ふぇりお さん
 これでも、戦争中の国から見れば
 まだ安定中なのですよ。
アバター
2014/08/18 22:13
☆Felicie さん
 今回のはコウモリ説が有力ですねー。
アバター
2014/08/16 22:07
日本は社会が全く安定してません
アバター
2014/08/16 20:19
エボラが何から?
猿からの病原体?
映画の影響で・・・



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.