Nicotto Town


エレウシス


抑止力というもの

戦争の抑止力のお話。

相変らず、中国の脅威に対する抑止力
とかいう話が出てきますけど。

「戦争抑止力」とは何か。

相手方に
『攻めたら損だ』
と思わせることだよね。

だとしたら、
日本の持つ最大の「戦争抑止力」とは
自衛隊ではなく、経済力ではないのかね。

例えば中国の立場に立ってみる。

市場経済が始まり、豊かになり始めた中国。

ここで、日本に対して戦争を起こしたとする。
日本経済が破綻し、全世界で
株式市場が大暴落。

世界中で高水準の部品が不足し
市場がマヒしていく。
リーマンショックとか、どうでも良くなるくらいの
大規模な影響。

執行部に対して大批判が巻き起こるわな。


経済を重視する国にとっては
経済大国に攻め込むってのは
自殺行為なのですよ。

今日本に対して脅威だとすれば
イデオロギーか個人の意思で動く国。
すなわち北朝鮮。

他を仮想敵国で見なす必要はないし、
北朝鮮程度であるなら
集団的自衛は必要ないですわね?

米ソ冷戦のときは
イデオロギーの対立であったから
国の実損があっても戦争の脅威があったわけよ。

市場経済導入社会で
大国同士の戦争なんてありえないでしょ。
即刻政権が飛びますが。

だから、日本が戦争抑止力を高めたいなら
軍事力を伸ばしたり、敵の多い国の仲間になるより
経済力を発展させてODA続けたほうが
早いし安全なのよ。


ただ、市場経済で、一つ戦争の脅威をうたう利点がある。

武器の販売だ。
武器は究極の消費材。
リサイクルなんて全く考えなくて良い。
経済の拡大にはとても有効です。

憲法を無視して法案を通し、
親分から押し付けられる品物を
相場より高い額で購入し、
自分たち政権だけの安全を図る。


ん?
最近どっかで聞いた話だな。

・・ああ、山口組だ。

暴力団ですら反乱起こすのにねぇ。

アバター
2015/09/15 23:36
☆富士夫 さん
 アメリカさんは武器や著作権の押し売りで
 なんとかしようとしてますねぇ。。。
アバター
2015/09/12 20:58
うんうん、結局は武器を売るってのが、主要産業である限り、戦争がなくならないんだろうねぇ。
アメリカなんか、あんだけ銃の犯罪が起きてるのに規制できないんだもん。

経済力をつけることって、これからの日本は何をすればいいんだろう。。もう、伸びしろはあまり無いと思うんだけど。。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.