Nicotto Town


エレウシス


アメリカも日本も

一応、アメリカ大統領選の話もしときましょうか。

「大方の予想に反し」トランプさんが
過半数の選挙人を取りました。

この件で今朝のワイドショーで
興味深い話がありました。

パックンと野沢直子が国際電話で会話して
「周りにトランプ支持者見たことないですよね?」
というのがあったんですね。


これ、象徴的だと思います。

国内の階層の分断が深刻なのでしょう。

パックンも野沢直子もアメリカでは格差上位です。
知識階級です。
その交友関係ではトランプ支持なんて誰もしません。

マスコミもアメリカでは格差上位です。
日本のマスコミより遥かに知識階級です。
マスコミの周囲で調査すればトランプ支持はあまりありません。


ですが、大多数の格差下位の人の声は
届いていなかった、ということなんでしょう。


だからこそ、共和党はトランプが勝ったし
民主党もサンダースさんが
惜しいところまで行ったのでしょう。

これ、日本でもそんな感じがします。

私の周囲で安倍さん支持者なんてほとんどいませんもん。w
でも、ネトウヨや団塊には大人気ですね。

そういうことなんだと思います。
「昔は良かった」「バブルを取り戻せ」
努力もせずにそう考える人が
アメリカでも多かったのでしょう。

ただ、これからどうなるか。
共和党重鎮が動いて、選挙人をクリントンさんに
投票させようとするかも知れません。

暗殺に動く連中も出るかも知れません。

いずれにせよ、これからの大変動は見ていきませんと。

アバター
2016/11/11 22:30
☆なつみ さん
 マイケル・ムーアの発言が注目を浴びてますね。
アバター
2016/11/11 22:30
☆どっしー さん
 ノブレスオブリュージュを軽視していると
 こういうことになる、という好事例なんですよね。
 日本もそういう状態ですし。
アバター
2016/11/11 22:29
☆こらる さん
 「何をしでかすかわからない」→「何もできない」→「丸投げ」
 になりそうな気がするので、陰で権力を握るものが出てきそうな。。
アバター
2016/11/11 09:04
今日になって新聞などの論調が変わってきましたね。
あんなに批判していた人の中にも、風を読み?意見を変える人もw
日本人はすぐに飽きてしまいます。
これから見続けることが大切。
アバター
2016/11/10 23:39
子どもに、「日本どうなる?」って聞かれましたw
小学生、中学生の子どもでも気になるみたいです。
アバター
2016/11/09 23:10
本当にあんぽんたんな私には、難しいことは解りませんが
この大統領選挙がきっかけで、どこの国でも戦争が起こらないことだけを願います・・・



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.