Nicotto Town


エレウシス


道徳が無い人が道徳を欲する

道徳の教科書で「パン屋」は外国文化だから「和菓子屋」へ
ってのが話題になってますね。

そもそも「道徳を評価」って
内面の自由に抵触する気がするんですが、
まあ、そこは今日はおいといて。

指導要領で決められた項目は
どんなんかなーと見てみました。

小学校低学年から見てみると。

  ・健康や安全に気を付け,物や金銭を大切にし,身の回りを整え,
   わがままをしないで,規則正しい生活をする。
  ・自分がやらなければならない勉強や仕事は,しっかりと行う。
  ・よいことと悪いことの区別をし,よいと思うことを進んで行う。
  ・うそをついたりごまかしをしたりしないで,素直に伸び伸びと生活する。

最初の4つがこれ。
まんま、どこぞの総理大臣に読ませてあげたい。


また、「主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること」
って項目があるんですが、これがまた、すごい。


低学年:美しいものに触れ,すがすがしい心をもつ

   ふむ、まあ、いいでしょう。
   でも、「美しいもの」て人により違いますけどね。
   ブルハに拠ればドブネズミだって美しい。


中学年:美しいものや気高いものに感動する心をもつ

   ふむ。「気高いもの」って何?
   なんか、ちょっとキナ臭くなりました。


高学年:美しいものに感動する心や
     人間の力を超えたものに対する畏敬の念をもつ

   わお。w
   「人間の力を超えたもの」て。w
   宗教系入ってきちゃったよ。日本会議の影響でちゃいましたねー。


大人たちの欺瞞ぶりを学ぶには
道徳って良いものかも知れませんねー。
子供たちって、結構賢いです。

こんなバカな「道徳」を押し付けようとする
バカな大人たちに任せておけないと
自立心が高まるなら、
道徳教育の意味はあるかも知れない。

ギャグ本としてみれば、
道徳教科書は面白いものかも。

アバター
2017/03/27 17:34
☆まお さん
 つか、まず「道徳とは何か」を
 彼らはちゃんと説明できるんでしょうか。w

 名前からすると人としての道→道教系
             徳治主義→儒教系
 になってしまいますけどね。
 相容れない部分のある概念です。

 
アバター
2017/03/27 17:29
☆裕華 さん
 町の中ではお金は強いけど
 自然の中ではお金はあまり役に立ちません。
 せいぜい、
  ・着火用→お札
  ・脱臭剤→10円玉
  ・分銅→1円玉
  ・レンズ→5円玉、50円玉
 くらい。
アバター
2017/03/25 00:10
ブログ広場からこんにちは。

指導要領って、抽象的すぎますよね。。。。。。。
具体的すぎると支障が出るでしょうから、多少は仕方ないとは思いますが、なんだかモヤモヤしています。

外国文化っていいますが、日本古来の物ってほとんどないですよ。
基本、大陸から学んだことだらけですから。日本独自のものってなんでしょうね。黒曜石の使い方でしょうか。パン屋だろうがリサイクルショップだろうが、何だっていいと思います。

とりあえずの目標としては、
ルールとか規則を守ることと、
善悪の判断基準をきちんと学ぶことなのでしょうか?

個人的には、「レ・ミゼラブル」などの文学作品や、漫画のワンシーンなどを読んでその人の行動が
相応しいのかとか適切なんだろうかとか議論してもらいたいと思います。
一時流行ったマイケル・サンデルさんみたいな先生は司会者タイプの授業のイメージです。
道徳は大人が教えることだけでなく、同世代の感覚や価値観を共有したり、自分との対話が欠かせないと思います。

ただ、これからのグローバルな社会のことを考えると、日本の常識が世界で通用するとは限りませんから、
基軸としての常識や通念は必要だけれども他者理解とか何かとイロイロ体得する必要があると思います。
アバター
2017/03/24 23:55
こんばんは。
人間の力を超えたもの…って、お金ですかね?(・_・)
いや、カミサマは何の役にも立たんので、人間の力は超えてませんぜ旦那。

小学校低学年の4項目、大人だって全部出来てる人見たコトないんですけど…。
(もちろん自分も含めて。)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.