Nicotto Town


エレウシス


なりたい職業

男子中高生のなりたい職業で
ITエンジニア・プログラマーが
TOPになったそうな。

人材不足が著しい業界だから
増えることは良いことだけど、
だからこその恣意的な操作も
ありそうな気もするな。w

ただ、「ITエンジニアの経験があります」と
言っていいと思う私としては
ITエンジニアになる・ならないはさておき
少なくともIT知識は持っておくべきだと思う。

例えば、車を運転する場合、
車の構造やら、メンテナンスやら
道路交通法やら学ばないといけないよね。

でも、パソコンを使う人は
パソコンの構造も、セキュリティアップデートも
ネットワークの繋がり方も知らない。

何かあっても自分で何とかできる人が
とんでもなく少ない。

今多くの家ではフレッツ光が入ってて
無線LANも使える。
でも、ルータの設定を自分でできる人は
ほとんどいないだろう。

セキュリティ的には、デフォルトの設定だと
電波が家の外までダダ洩れになって
タダ乗りとか盗聴とかの危険があるので
電波出力の調整をすべきなのにも関わらずだ。

ITエンジニアにまでならなくても良いから
ITに関する最低限の知識は
若い世代には(本当は社会的責任がある世代にも)
持ってほしいと思う。


ちなみに私は中高生の頃は
歴史学者になりたかったんだけど。
人生そうそう思うようには行かないやね。w

アバター
2017/05/05 21:46
☆スーカーパップ さん
 何もなければ知らなくても問題ないんですが
 何かあったとき知らないと大変なことになる。
 震災の時には原発はじめいろんなところでそんな話が。
アバター
2017/05/05 21:45
☆花凛 さん
 コメントありがとうございます。
 学問は楽しいですからね。楽しいまま進んでいただきたいです。
アバター
2017/05/04 11:33
基本わからない物ばかりの中で暮らしてます。
電話も冷蔵庫もテレビも仕組みを説明できません。
雷が鳴る仕組みもわかりません。
ほんとしらないことだらけ^^
アバター
2017/05/03 22:20
ブログ広場からです。
なかなか思うようには行かないですよね^^;
息子は海洋学者になりたいらしいですㆀ



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.