Nicotto Town


エレウシス


誰がために

アニメ版サイボーグ009の主題歌に
「誰がために」という名曲がありましてな。(違)


池江選手のツィート問題。

内容は本人のものかも知れないが、
それをオリンピック関係者が利用してる疑惑。

これを検証する人も出てきて百家争鳴。

実は私もこれ違和感あったのだ。
池江選手のツィートが広がるのはわかる。
それに対するネット記事がアップされるのが速すぎる、
というのは、わからなくもないが
10分もあればまとめ記事は書けるので
そこまでおかしいとは思わない。

一番引っかかったのはそれじゃないのだ。

池江選手のツィートが書かれたのは21:26。
それが23:00からの日テレのニュースzeroで流れたのだよ。

それもニュース速報みたいなアナウンサーが読む
差し込み報道ではない。
普通に池江選手やツィートの画像、コメントの内容が
映像で流れたのだ。

これが計画的でないとしたら、
 1.池江選手のツィートを発見して
 2.それに対するコメントを確認して
 3.番組デスクに報告し承認を貰い
 4.当日のニュース構成を変更し
 5.映像を集め
 6.説明の音声を吹き込み
 7.出演者含み打ち合わせをする。
これを1時間半程度でこなさなければならない。

さすがにある程度準備してないと無理だろ?
少なくとも「〇月〇日〇時頃、池江選手が本人の想いをツィートします」
くらいの情報を基に関係者が準備してないと。

ちょうど当該ツィートを気付いて読んでるとき
テレビから流れて来たんで
思わずタイムスタンプ2度見しちゃったよ。

夢を追いかける姿は美しいし素晴らしい。
でも、夢を諦めても誰かのために動くことは
もっと素晴らしいことではないのかね。

戦争反対のためにチャンピオンベルトを投げうった
モハメド・アリが今に至るまで尊敬を集めるのは
そういうことだろう。

家族の事情で夢を諦めた経験のある私としては
 「夢を追い続ける人よりも、
  他人のために夢を諦められる人の方が尊敬される」
てのが一般化して欲しいと切に思ってる。

なお
 若者を盾にして後ろに隠れている大人
 もっとも卑劣である。
とも言っておこう。




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.