Nicotto Town


つくしのつれづれノート


つれづれなるままに自由に書いていきます

「君の名は。」監督舞台挨拶に行ってきたよ

今日「君の名は。」を見てきました。7月より新海アニメフィーバー状態でしたのでもう待ちくたびれましたよwww(7月前半の映画ジャンルでの記事は新海アニメで一杯なのでそれを見ればうなずけるかと…)本来ならこの間の「シン・ゴジラ」の様に封切当日の昨日観に行くところなんですが、今日はタイトルの...

>> 続きを読む


本屋でゴジラ映画付録付きDVDを買ったよ!

「シン・ゴジラ」公開に合わせて本屋で雑誌形式で全ゴジラ映画のDVDが雑誌形式で隔週販売されている中で、創刊号の初代「ゴジラ」(54年)のDVDを購入しました。通常は1800円ほどみたいですが創刊号はよくある特別価格というやつで半額の890円!安い!初代「ゴジラ」については20年以上前に購入したのビデ...

>> 続きを読む


批評家の評価程あてにならないものはない

公開から早2週間で20億の興行成績を突破した「シン・ゴジラ」。一応スタッフ・キャストが超豪華な為、予告編が出た当時から大人向けの大作になることは当然の如く予想はしていたのですが、せいぜい平成ガメラ三部作レベルの玄人好みの怪獣映画にとどまるだろう高をくくっていただけに、ここまでここまで大ヒットするとは...

>> 続きを読む


ゴジラ総選挙

只今大ヒット上映中の「シン・ゴジラ」より2年前の2014年。ゴジラ誕生60周年の節目を記念して(ちょうどその節目に第二のアメリカ版「ゴジラ」(通称ギャレゴジ)が公開されるのも兼ねて。)ケーブルテレビの日本映画専門チャンネルがそれまで公開された本家ゴジラ映画全28作品中から “ベスト・オブ...

>> 続きを読む


「シン・ゴジラ」で感じた国産ゴジラの今後

色々賛否両論だと思いますが個人的にはオッケーだった「シン・ゴジラ」ストーリーについての評価は絶望感とギャグにしか見えない茶番の応酬でカオスなんですが(最終決戦はさながらドリフの盆回り状態)「シン・ゴジラ」がベースにしているものが今の日本人にとってはあまりにもトラウマの強い東日本大震災なだけに(まだ震...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.