Nicotto Town


つくしのつれづれノート


ALWAYS


昨日の横須賀で観た「ALWAYS 三丁目の夕日64」
3作目は東京オリンピックを背景に堀北真希演じる六ちゃんの結婚と須賀健太演じる淳之助の自立の二つを軸に描かれているため一作目のヒットの勢いだけで作った二作目と比べかなりまとまった作品としてよかったと思います。
…が昭和三十年代の追体験を軸にした1作目と違い今回も映画版「三丁目の夕日」設定のキャラクターの続編ということで1作目を超えるに至らないというのが正直な感想です。微妙な二作目の尻拭い的な感じもしました。

それにしてもこの映画の監督である山崎貴監督の力量には毎度驚かされます。去年の実写版「宇宙戦艦ヤマト」にしても大変難しい題材なのに原作をベースに筋の通った作品にしてますから…(けっして成功作とはいえませんが駄作になる確立の高い製作条件の中あのレベルに仕上げてしまったのは驚異的というほかありません。)

山崎監督の次回作に期待してます。できればこんどは「ALWAYS」じゃない新作で…

アバター
2012/02/03 09:30

 つくしさんのレビューを読んでいると
 あれもこれも観たくなってきて たいへんだー(>_<)

 紹介文、上手ですね(^^)

アバター
2012/02/03 00:22
コメントありがとうございます。自分も「ALWAYS」の一作目は映画館で3回観てます。原作の数多くある話をひとつの映画にまとめるためにキャラクターの原作設定を大幅に変えて(若返った茶川さんと女の子になった六さんなど)成功した一作目の二匹目三匹目のドジョウとして監督意思とは別に作られた感じがあり二作目三作目はその変更した設定から無理が生じてる気がしますが、それでも駄作になってないのがすごいです。

三作目のラストはなんとなく山崎監督のデビュー作「ジュブナイル」のラストシーンにリンクしてるように思いました。ヒロインのセリフが似てるんですよね。どちらも隣には吉岡秀隆がいるし…
観比べてみたら面白いかと思います。
アバター
2012/02/02 23:59
はじめまして、ブログ広場からお邪魔しています。

私も「ALWAYS」好きです。1作目は3回映画館で観ました。
まだ最新作は見ていませんが、どのように作品がまとめ上げられるのか楽しみにしています。

山崎監督は昔からナウシカ原作版の実写化を希望しているので、いつか作ってほしいです。
マジメに作ったらCG制作費だけでハリウッド並みの費用になりそうですが・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.