Nicotto Town


つくしのつれづれノート


すねかみっ!

一見するとライトノベルっぽく聞こえますが「いぬかみっ!」あらず。(美少女沢山・ちょっとえっちなラブコメを目指したのをどこで間違えたか露出狂の変態の巣窟になってしまったこのラノベについても大変気になるところですが…)
なんのことはない、「ドラえもん」のスネ夫の髪型ついて書きたくてつけた題名です。
単刀直入に言ってしまうと

スネ夫の髪型どういう構造してんの?

前から見ても横から見ても山型に見える髪型って…

現実に再現するとどのような髪型になるのか?

リーゼント頭を前にまっすぐ伸ばすとあーなるのか?(っていうかあのリーゼント頭、丸坊主に巨大ハンバーグ乗っけてるように見えるのは自分だけでしょうか?)

西岸良平の「三丁目の夕日」なんかで時々レーサーカットと呼ばれる髪型が(恐らく60年代70年代)あんな感じだけどスネ夫髪型はあれと同じなのか?

疑問を出したらきりがない。
っていうかこの疑問昔から読者最大の疑問らしくて、小学館の児童ホビー雑誌「コロコロコミック」(元々「ドラえもん」の総集編のつもりで創刊)の読者コーナーでスネ夫の髪型について湧いたことからスネ夫の髪型のような漫画のおかしな光景にツッコミを入れる「スネカミコーナー」というコーナーが14年も続いたりしてます。(ちょうどこの「スネカミコーナー」の最盛期の頃の「コロコロコミック」の読者だったので「スネカミコーナー」よく覚えてます。)

「シルシルミシル」では3つの尖った部分がそれぞれ違う角度で伸びているとのこと。
また少しでも背を高く見せるためのものだという説も…
…え!?もしかしてスネ夫あの三角山形3レンチャンにこだわってるってこと!?
謎が謎を呼ぶ…
こんがらがってきた…

もうこれで締めるしかないですね…

「スネちゃま!あんたの髪型いったいどーゆー構造してんの?」

アバター
2012/03/13 22:29
ちなみにスネ夫、漫画をくまなく読んでいるとわかりますが成人後はパンチパーマになってます。
アバター
2012/03/13 14:21
ラノベも読まれてるのですね。守備範囲広い~
文庫担当の頃は結構読んでたのですが、最近のはさっぱりです・・・。

髪型は、実現不可能なものも多いですよね。そして。スネ夫の髪型についてここまで考察されてるのが、つくしさんだけじゃないというのも凄いですね(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.