Nicotto Town


つくしのつれづれノート


霧の街

昨日今日と天気崩れていたわけですが

仕事先の神奈川県央は

霧に覆われていました

聞くところによると視界不良2m!

駆け出しですがこんなこと初めてで驚きました。

霧の街ロンドンかよ!って突っ込みたくなりました。(まあロンドンの霧は公害の末発生したとのことであまり健康的でないのですが…)

霧というと自分の近所から見下ろせる大船・北鎌倉を覆う早朝の霧がすごく綺麗です。(大体発生するのは6月の梅雨時ごろかな)
「耳をすませば」のラストで雫と聖司が早朝高台に行って霧に覆われた街を見て「朝もやがまるで海みたい」と言うわけなんですがまさにあんな感じなんです。
まあ大船・北鎌倉方面が山で囲まれたくぼみの狭間の町なので湖のようなのですがすごく幻想的です。

今年も6月が楽しみだなあ…

アバター
2012/03/20 22:13
やっぱり

今日も

お話できます♪!!!
アバター
2012/03/19 23:37
つくしさんステキなところにお住まいなのですね。

寝子もお引越ししたいです。
アバター
2012/03/19 23:07
ちょっと表現方法が今一つなのですが大船・北鎌倉方面も山に囲まれているように見えるんですね。
いつも霧が出てるというわけではないのでしょうけどいざ霧が出ると不思議な光景だったのでとても印象的でした。
アバター
2012/03/19 22:38
へ~、そんな幻想的な場面に出会えたんですね。

こちらは霧はまったく・・・
場所によって全然違いますね。

大船と北鎌倉がくぼみの狭間の町というのも、読んでしりました^^;
霧が覆うんですね。。。
一度見てみたい光景です^^
『耳をすませば』のあの場面を思い出して、ちょっと想像してみますw

アバター
2012/03/19 11:08
素敵な所にお住まいなのですね^^

6月楽しみだね

ところで、つくしさんお勧めの太平記借りてきました、

まだ一話しか見ていませんがなかなかいい感じに見ることができました。

最近の大河こういう渋い所がなくて少し残念に思っていたので、本当にいいものを教えてもらってよかったです^^

ありがとうね(。◠‿◠。)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.