Nicotto Town


つくしのつれづれノート


取材

自分は仕事に関して駆け出しのヘッポコなため
息詰まると横浜の就職支援センターにてカウンセリングを受けているのですが
この間の月曜にNHKが就職支援施設を特集するためかビルの前でカメラがスタンバっているのを朝から見かけたのですが
カウンセリングを受けて帰る際にNHKのスタッフ(当初プロデューサーかと思いましたがもらった名刺を見るとどうやら放送部の記者さんだということです。)から就職支援施設についてどのようにして存在を知りどういう種類の就職支援施設に行くに至ったか詳しく聞かれました。(長い…)

NHKはエンタメ関連が最近民放っぽくなっていますが
実質国営放送の潤沢な予算で周囲の様相に流されることなく作りたい番組を作れるため視聴者にこびた番組が増えたといわれる昨今においても世間をあっと言わせるような結構登場してるのがNHKらしさかなあとも思うのです。
まあご長寿番組の中にはほころびが生じてるのもちらほら見られますが…

自分自身「坂の上の雲」をはじめ大河ドラマなどのロケ参加をしているNHKとは全く無関係ではないため周りに流されないような番組作りをこれからも続けてほしいなという気持ちがあります。

アバター
2012/03/21 13:37
間に合えば「ダーウィン」も見てます。
ず~っと待つことが出来るのがNHKの強みだと聞いたことがありますが、あれは素晴らしいと思います
。他でできないことに資金投入して欲しいですよね(笑)強制的に口座から受信料引き落とされる身としては。
ほぼNHKしかテレビ見ないので、受信料払いたくないとは申しませんが。
アバター
2012/03/21 11:38
↑の文章より、↓に笑いましたww
アバター
2012/03/21 08:27
そうですね、受信料払ってるのだからそれに見合ったしっかりした番組を作ってほしいですよね。
主軸足る報道がこの間の東日本大震災の報道のときテレ朝に水を開けられたり(国営放送としてこれは恥ずかしすぎる)ここ数年大河ドラマ(「龍馬伝」の最終回に古い選挙報道のテロップを二度も流すなどあれは悪質に思いました。)や紅白などのご長寿番組枠は視聴者にこびた感じになって金返せって思う反面新しい番組の中にはドラマも含めてハッとしするような番組があり、自分も多分民放よりも観てると思います。
NHKは動物番組とかがすごくいいですよね。
アバター
2012/03/21 02:33
受信料払いたくないです・・
でもNHKけっこう見てたりします^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.