Nicotto Town


つくしのつれづれノート


修学旅行IN飛騨高山 after

さきほど末弟が修学旅行より帰還しました。

以前末弟に頼んでいた「氷菓」関連グッズは所々に貼ってあるのを見かけた程度で(デジカメに収められていました。)他はゼロでした。
やはり元々小京都の観光地として有名だから、アニメを町おこしのネタにするまではいかないのかもしれません。(そういえば今年上旬の中井貴一のドラマ「最後から二番目の恋」が鎌倉で撮影されていたのですが、それで観光地が変化したわけではありませんでした。)

とはいうものの千反田邸のモデルになっていると思われる高山陣屋・OPで描かれる高山市街は行ったそうであり、特にホータローと福部が千反田邸の帰りに通ったところと風景が全く同じ田園風景を通ったということです。
他、江戸時代そのままの旧市街がデジカメに収められてましたが、このあたりは短編集「遠まわりする雛」の最後の短編「遠まわりする雛」のアニメ化に際して登場するかもしれません。

さて末弟が買ってきたお土産は

飛騨牛ビーフジャーキー
朴歯味噌約1キロ
食品サンプル(天ぷら 途中立ち寄った郡上八幡で作ったとか。)
草鞋(朝市で買ったとのこと)

かなり個性的です。
草鞋を買って帰るところに兄弟の血のつながりを感じます。自分は中学の飛騨高山修学旅行で編み傘を買って帰りましたから…(ちなみにかつて東北旅行の時に会津でやはり草鞋も買っており、今も壁に飾っております。)

しかし食品サンプル持って帰るか?ふつう。
そして朴歯味噌多すぎ。今は亡き祖母がお土産に買ってきた量の5倍はあるような気が…



…あっ!さるボボ買ってくるの忘れてる!!

アバター
2012/06/02 10:30
さるボボww
アバター
2012/06/01 23:51
最近は聖地巡りが盛んですし、舞台になった街の風景は忠実に描かれることが多いですね。
いずれご自分で飛騨高山・氷菓めぐりをされてはいかがでしょう。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.