Nicotto Town


つくしのつれづれノート


ドラえもん誕生100年前!!

今日2012年9月3日がちょうどドラえもん誕生の100年前に当たるということです。
2112年9月3日がドラえもんの誕生日であり、ドラえもんの身長体重の初設定も生年月日をもじった129,3で統一されていたりします。
身長129,3㎝、体重129,3kg、胸囲129,3㎝…
忠実に実写化したらどえらい肥満体ですね。
タヌキというより関取だ!ドスコイ!!

22世紀の2112年まであと100年…
ずいぶん22世紀が身近なものになりましたね。連載開始された1969年末の頃は143年後から来たという設定だから、改めて「ドラえもん」人気の息の長さに驚いてしまいます。(ちなみに1969年の100年前はちょうど戊辰戦争真っ只中の明治2年。函館戦争で新撰組副長土方歳三が戦死するまさにその時だったりします。)

ドラえもんの声優も今の水田わさびで4代目…
ドラえもんの代名詞とも言える大山のぶ代が初代だと思ってる人が大半だと思いますが実は3代目だったりします。
というのも実は1970年代に日テレ製作の「ドラえもん」が存在し、さらに初代についてはドラえもんの声優が途中交代しているらしく二人存在するとのこと。
交代後の2代目ドラえもん役は「ドラゴンボール」の孫悟空役の野沢雅子。
そして初代は富田耕生でなんと男!!おっさん声で「あらよっと!」と秘密道具を出していたとか…
連載開始から43年…時代の流れを感じさせます。

さてドラえもんの声が大山のぶ代から変わってから「ドラえもん」をテレビでほとんど見たことがないのですが、今の「ドラえもん」を見てる世代はドラえもんのプロフィールを知ってるのか気になります。
ドラえもんの色は青ではなく黄色だったとか、元々存在した耳をネズミに丸かじりされたのが原因でネズミ嫌いになったとか…
そういうドラえもんの誕生~のび太のもとへ行くいきさつがセキララに描かれた映画に「2112年ドラえもん誕生」というのがあります。これは藤子F不二雄自身がドラえもんの設定の決定版と太鼓判を押した短編なんですが、声優が変わると同時に設定が変わってなければドラえもんファンにとっては大変おススメできるものです。

ドラえもん誕生まであと100年…
このころには自分は生きていないでしょうけど22世紀が随分近くなったもんだ…

アバター
2012/09/04 23:25
ペッチ様へ…水田わさび版はもう長いこと見てませんが作画が歌舞伎のように形式化された大山のぶ代版に比べて変幻自在で驚かされます。映画「のび太の恐竜2006」を末弟を連れて映画館で見たのですが絵お像もダイナミックで面白かったですよ。東日本大震災の騒ぎで見れなかったのですがリメイク版「のび太と鉄人兵団」スゴイ面白そうですね!

しかし、ジャイアン名言カルタ!!
スゴイ気になります!!
アバター
2012/09/04 20:34
富田耕生氏のドラえもん、うっすら記憶にあります。
今のドラえもんもたまに観ますが、クオリティ高いですよ。
試しにぜひ。
そういえば、先日友人がジャイアン名言かるたを買いました(笑)
今度見せてもらいます。
アバター
2012/09/04 14:38
ぇぁ様へ…ジャン・レノですか(笑)「レオン」やUS「ゴジラ」の非常なスパイや殺し屋のイメージがガラガラと崩れるあのCMに唖然としています(笑)
あれを番組にしたらちょっと生々しくなるかもしれませんね(笑)
そういえば、オリンピックの出来杉編(祝!内村の金メダル万歳!!)以降新作ありませんね…
新作求むって感じです。
アバター
2012/09/04 12:49
読んでて楽しかったです^^
声優さんはずっと大山さんだけかと思ったら、変わってるとは、知らなかったです。

実写版ドラえもんを作るなら、やっぱりあの人がドラえもんですかねー?
というか、キャスト全部あのCMのメンバーで?

アバター
2012/09/04 01:15
吉乃様へ…現代の日本のロボット工学の一線で活躍してる人たちの多くは子供のころに「鉄腕アトム」「ドラえもん」「ガンダム」に触発されてその道を歩んだということです。(ガンダムの場合は宇宙開発の道を進むきっかけにもなってるみたいです。)
先端技術もスポーツ(たとえば女子サッカー)も子供に夢を与えることで進歩してきた側面があります。
夢を膨らませ、広げることこそ現実世界でのドラえもん誕生に繋がるのかもしれませんね。
アバター
2012/09/04 01:04
新しくて懐かしい話だわね
ドラちゃんの話は私が子供の頃からあるから(当然かw)
懐かしくもあり最近はみなくなったアニメでもあるわ
最近はロボット技術も随分進んできたから、ドラちゃんまでいかなくても近いものは出来るかもね
未来は未来の人の物だから
私は想像で楽しむとしようww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.