Nicotto Town


つくしのつれづれノート


山本勘助発見伝!!

先日山本義経を特集したので山本つながりで山本勘助といきます。同じ山本で勘助も義経と同じ清和源氏だということですが子孫先祖の関係は全くないのであしからず…

山本勘助といったら武田信玄の伝説的軍師であり、法律を制定し(有名な分国法「甲州法度之次第」です。)武田信玄を数々の戦で勝利に導いて武田家の発展に大貢献したといわれています。
また勘助は名築城家でもあり長野の小諸城(穴城と呼ばれる奇抜な城)や海津城(川中島の舞台になった城で江戸時代は真田家の居城となる松代城です。)の築城を手掛けたといわれています。
しかし、川中島合戦で対上杉謙信用に編み出した「キツツキ戦法」が見事にはずれ、あえなく討ち死にしてしまいます。(まさに裏をかかれたわけです。策士策に溺れる)
以上一般的に知られている山本勘助の超簡単な経歴です。もっと詳しく知りたい方は井上靖の「風林火山」をご覧ください。(内野聖陽の大河もおススメですが、三船敏郎の映画版は2時間ちょっとで把握できます。)
しかし・・・

上記の山本勘助はフィクションであり、実在の人物・団体等との関係はございません!!
(いや~一度いってみたかったんだ、コレ(笑))

要するに山本勘助の活躍って武田家の事績を収めた「甲陽軍鑑」オンリーで他の資料から山本勘助の名は皆無とされていたので、早い時期からその実在が疑われてたみたいなんですよね。
しかも勘助唯一の書である「甲陽軍鑑」自体も資料価値皆無のフィクションな為(最近再評価されてきてるそうですが)、戦後山本勘助はフィクション・非実在説が定説になって、とうとう小説「天と地と」(作:海音寺潮五郎 上杉謙信が主人公)で創作の世界からも勘助は締め出されてしまいました。
この「天と地と」は1969年にNHK大河ドラマ「天と地と」(大河初のカラー作品。主演は石坂浩二)として勘助未登場のままドラマ化されるわけですが、
この大河ドラマ「天と地と」をきっかけに山本勘助を取り巻く状況が一変することになります。

時は「天と地と」が放送中のの北海道。「天と地と」を観ていた視聴者が触発して「うちにも武田信玄のお宝があるはず…」と家の中をあさってみたところ本当に発見してしまったんです。
山本菅助の名前の入った本物の戦国時代の古文書を…

なんでもこの視聴者の先祖は江戸時代に上杉家に仕える米沢藩士であり、戦国時代には信玄の活躍した信濃(長野県)の市川家という豪族だったということなのです。(市川家の古文書は市川文書として長野有数の郷土資料となっています。)
字は違うものの初めて山本勘助の名が歴史資料から確認された瞬間として当時話題になったそうです。
最近旧武田領内のローカル資料などから山本菅助関連資料が次々発掘され、そこから菅助が武田信玄の信頼厚い重臣であり、江戸時代の山本菅助の子孫の動向も判ってきているということです。
まあ、同姓同名の別人ってこともあるかもしれませんが、人望の厚かった山本菅助に敬意を表して、菅助をモデルにした軍師・山本勘助が「甲陽軍鑑」で大活躍することになったってこともあるかもしれませんね。
いずれにしろ今後の資料発見でさらなる山本菅助と山本勘助の関係・実像が明らかになるかもしれませんね。



とはいうものの山本勘助ってそのフィクション性の高さから創作作品では「甲陽軍鑑」で描かれている名軍師(大河・小説の「風林火山」はその代表例)や忍者など様々なバリエーションに仕立て上げられる格好の素材として重宝されているんですよね~
これだけ自由度の高い歴史上の素材なんだから
実像を明かして縛ってしまうより、想像力をかきたてる謎の存在のままでいてほしい…

そうも思ってしまう私つくしでした~

アバター
2012/11/24 20:12
♡*ayano様へ…どうもありがとうございます。
アバター
2012/11/24 20:11
なぎさ様へ…ロマンチストなんですかね~
少なくともリアリストではないですね。自分(笑)
アバター
2012/11/24 12:18
☀┏┯━━━┓
 ┠┘□□□ ┃
┏┛㋜㋢㋖便┃
┗●━━━●┛❤=3
お届けに来ましたbb゛
コピペですいません;;
アバター
2012/11/24 09:02
ロマンチスト( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン

我輩もww(∀`*ゞ)エヘヘ
アバター
2012/11/24 00:03
なぎさ様へ…軍師といわれる山本勘助と史料上の山本菅助は同一人物だと思ってます。だって当時は名前も当て字で書いてもさほど問題にされなかったので本名菅助が勘助にされても不思議はないと思うんです。(姫路城で有名な池田輝政だって当て字であり本名は照政が正しかったりするわけで…)
私つくしもいると信じたいですが勘助の謎を暴かずにネッシーのような想像力をかきたてる謎のままの存在でいてほしいです。
だってその方がロマンチックだから~(笑)
アバター
2012/11/23 23:43
私も山本勘助好きなんですよ~。

実在しないなんて寂しいじゃないか・・。

名軍師で、忍者だもん。勘助は!!

いたと信じたいです。そのほうが、おもしろい。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.