Nicotto Town


つくしのつれづれノート


風立ちぬ 原画展

昨日横浜で開催中のジブリ映画「風立ちぬ」の原画展に行ってきました。

大人のジブリ!!ってことで映画「風立ちぬ」を見た後子供向けを作るジブリの先入観で観に行った観客が「面白いの…?」と首をかしげて映画館を後にするというのが後を絶たないということで話題にもなった本作ですが(元々ジブリって高畑作品とかけっこマニアックだったと思うんだけど…そもそもジブリのネーミング自体軍用機の名前が元ネタだし…)、封切り16日目には観客動員350万人を突破したというすでに今年一番の大ヒット作(となるであろう)様相となっております。さすがジブリ!!

そういうこともあってか横浜駅前のデパート・そごうの展示スペースに老若男女問わず沢山のお客が詰め掛け行列状態で展示作品を眺める有様となっていました。
できれば気に入った絵をじっくり観たかったのですが、私ミカサが入場した直後に塊の如く客の大群が入ってきた為それもかなわず…(あの人ゴミに入るのは、いくら体調がよくなってきたとはいえ嫌なわけで…)しかも私ミカサの目の前を絵を見てるのか見てないのかわからない女子大生の女の子の一団が、くっちゃべりながらたむろっていたので結構イライラしていたのを思い出します。(苦笑)
久々にくそ暑い都会に出てきたのでさほど長時間出ないにもかかわらずめちゃくちゃ疲れました。(笑)(山や森などを切り崩したアスファルトやコンクリートで囲まれた都会は鎌倉よりも2,3度気温が高く人も多い為苦手…)


…とまあ愚痴ばっか書いてもしょうがないのでそろそろ本題の展示内容について
展示作品は映画の為に宮崎駿が書き起こしたイメージボードの水彩画やセル画製図の為の鉛筆書きのキャラクター設定にメカ設定、それと映画の撮影で使った背景画など約100点が展示されてました。
まあぶっちゃけ言ってしまうと本屋で売ってるジブリの美術設定の本「THE ART」シリーズに掲載されている内容とモロかぶりしていました。個人的には映画の初期設定のキャラクターズと書期待してただけにちょっと残念…(原作が「紅の豚」と同じ雑草・妄想シリーズである為か、原作漫画では次郎をはじめとする男性陣は皆ポルコと同じく豚だったわけで、初期設定がきっと違ったバージョンがあったはず…)
とはいうもののやはりすごい。本物は違う…!
一番見てて面白かったのは宮崎駿自身が書いた水彩画のイメージボード。映画の為に描かれたきっちりした絵なんかよりも多少ぶカッコでも温かみのあるものの方が好きなんです。(アニメのセル画だってPC使ってるだろうけど手書きなわけなので手書きとは言わないわけで…それに映画にモロに使った絵は映画館のスクリーンでもっと大きいのを観れたのでwwww)
最近鉛筆に色鉛筆・水彩絵の具で簡単に絵を書いたりするのでそっちの方が参考や興味がわくんですよね。

そんなこんなでそれなりに充実した原画展だったのですが、
一番人がたかってたのは絵などではなく、
出口前で流していた映画「風立ちぬ」の予告編でしたwww
大ヒットって評判なのに、映画観ずに原画展来てる人沢山いるのねえ…(苦笑)


ちなみに私ミカサはというと展示ブースよりも出口後のジブリグッズ販売ブースにたむろしている時間の方が長かったです。(笑)これまでに書かれたこれまでジブリアニメの水彩画(イメージボードなどでしょう)関連のグッズが沢山あったわけで…
特に上記のTHE ARTシリーズのキキ(「魔女の宅急便」)とトトロの本には映画では見られない水彩の設定が他の作品よりも格段に多かったので何を差し置いても真っ先にほしいシロモノでした。
驚いたのは「風立ちぬ」原作漫画が掲載された4,5年前の雑誌「モデルグラフィックス」が新品のまままとまって売っていたこと。充実した資料が沢山あるけどマイナーな模型雑誌なので、売れ残りはあってもここまで古いバックナンバーがまだ売ってるとは思わなかったわけで…
私ミカサは作中にも登場する次郎の紙飛行機の組み立てキットを買いました。(クライマックスに登場する九試単戦(九六式艦戦)の模型。軽井沢で次郎とヒロイン・菜穂子の愛を育んだアイテム❤)

非常に内容の濃い展覧会だったけどじっくり観れない人だかりだったのでちょっと不満だった原画展。
横浜での原画展は来週の火曜までなのでそれまでに人の少なそうな朝一番にもう一度行こうかと考えています。(入場料は500円。そごうの「ミレニアム」「クラブ・オン」カードで割引可。高校生以下は無料だって)
ちなみに火曜以降は埼玉県の所沢のデパートで10日前後展示するということです。





あ、原画展といえば漫画家・衛藤ヒロユキの人気漫画「魔法陣グルグル」の原画展に行きそびれてしまいました。残念!!

アバター
2013/08/13 00:02
みのりんへ…う~ん…じかにあったら話がはずむだろうからすごく楽しいと思うんだけど、去年のお盆時に猛暑の中埼玉・群馬まで自転車旅行をして地獄を見てるのでキツイですね…(苦笑)
横浜での原画展は明日までだから、明日今日より涼しかったらツーリングも兼ねて朝一で自転車で行こうかなあ…
アバター
2013/08/12 19:47
人が多くてお疲れだったみたいだね~^^
でもでも!不満はあったようだけど楽しめたのかな~っていうのはよくわかったよ(≧∇≦)

所沢でもあるのね?????
これはみのりん行くべきかしら(´Д`;)
一緒に行く~?ウシシ((≧艸≦*))ウシシ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.