Nicotto Town


つくしのつれづれノート


初代ポケモン赤緑アニメ化!!

ポケモンの原点である初代赤緑をそのままアニメ化した「ポケットモンスター THE ORIGIN」が10月に放送されるとのことです。

いや~なつかしいなあ
赤緑をリアルで遊んだ世代だったので(当時小学校高学年)、これは嬉しい!バグを利用してコイキングからミュウ作ったりしたなあ…
ホントなつかしい!!

ゲームオンリーの頃の人気もすごいものでしたが今に続くアニメでその人気が爆発し今やポケモン人気は世界に絶対的なモノとなったいることはもはや常識。
最初の映画「ミュウツーの逆襲」が邦画として初めて全米映画興行ランキング1位を制したことは10数年たった今思い返してみても大変衝撃的な大事件だと思います。

きのう公開されたPVをみても赤緑の取説に描かれていた初期イラストをベースにしたアニメには赤緑をリアルで遊んだ世代としてはマジで涙目(T_T)
今に続くサトシ・ピカチュウのアニメも元々赤緑(青)の初代をベースにしてるものの、アニメとして人気を得るため大分アレンジが加えられてるんですよね。ゲームから入った人間としてアニメのデザインは今でもう~ん…と首をかしげるミカサなんですが、あのキャラ設定・ストーリーだったからこそ今のポケモン人気・さらに今回の赤緑のアニメ化に至るわけなので、やっぱり偉大ですよね。(相棒をピカチュウにしたのは大英断!!お陰でポケモン人気を倍増させた。それにゲーム同様にガールフレンドもつれづにストーリーが展開するのは味気ないですからねwww(「SAO」の前半ヒロインアスナが絡まなかったサブストーリーはマジ見るのきつかったwww)

アニメーションはOLM・Production I.G・XEBECの3社合同の製作。
この3社、只今放送中の「宇宙戦艦ヤマト2199」の製作にかかわっていいます。(アニメ制作はXEBECがメイン)
「2199」で伝わってくる原作のイメージを大事にしながらあっと驚くような大展開に仕立てあげた製作姿勢を目の当たりにすると(これは宇宙戦艦ヤマトを愛するスタッフ10年以上かけた入魂作だから比べることに無理があるんだけども)
いやがおうにも「ポケットモンスター THE ORIGIN」に期待してしまいますね!!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.