Nicotto Town


つくしのつれづれノート


関東大震災の鎌倉

昨日の防災の日で1923年(大正12年)の関東大震災から90年目に当たるということで鎌倉の図書館で只今関東大震災の震災写真の展示が行われています。

関東大震災といえば相模湾を震源地にして死者・行方不明者10万5千人、全半焼・前半壊55万戸という被害で当時の帝都・東京と国際港・横浜を壊滅させた日本史上最悪の大震災なのはみなさんも知っての通り。
(東日本大震災レベルの人的被害を出した震災は明治維新以降何度か起きている。今回の震災は原発が世界最悪クラスの被害を受けてるため、見方によっては関東大震災よりもヤバいとも言えるのだが…ちなみに世界最悪の震災は1976年の中国で起こった唐山地震。公式には死者24万人とされているが、実際にはほぼ人災で60万~80万以上の死者を出したといわれている。)

只今大ヒット上映中のジブリ映画「風立ちぬ」の序盤の堀越二郎と菜穂子が出会った時に関東大震災に遭遇するという場面が冒頭にありましたが、
アニメ描写とはいえ地震で建物が敷き詰められた大地が生き物のように激しくうねり、大勢の人がパニックに陥り、帝都東京が焦土と化す様は(東京大空襲を連想させるレベルでした。)カラーであるだけあって当時の記録映画・写真よりも生々しかったかもしれません。
奇しくも関東大震災からちょうど90年目に「風立ちぬ」が公開されたのは偶然でしょうが、何か因縁めいたものを感じます。
思えば二郎と菜穂子が出会ったのがちょうど90年前の昨日なのかぁ…フィクションだけど感慨深い…
(ちなみにこの関東大震災の場面の製作の製作に取り掛かってるときに東日本大震災が起こったとのこと。)



まあ以上のことは首都圏東京で起こった誰もが知る関東大震災のイメージでここからが本題(前置き長すぎる(苦笑))
関東大震災の鎌倉

関東大震災の犠牲者10万5000人余の内の約30%の3万2千人は神奈川県で発生し、鎌倉でも大半の建物が倒壊し、412人の犠牲者を出しています。(その中には弱冠二十歳の皇族のお姫様も含まれている。なお湘南地域では別荘に避暑に来ていた皇族計3人が犠牲になっている。)

ただ鎌倉も含めた神奈川県沿岸部は震源地・相模湾から最も近いだけあってから東京などとは違い
大津波の被害も受けています。

昨日の関東大震災関連のニュースでやっていたのですが、
鎌倉周辺沿岸地域では6~7メートルの津波がやってきたことが科学的に確実視されているそうです。
関東大震災時の鎌倉の被災状況を物語る震災写真の中に、現在観光名所となっているあじさい寺こと成就院のある霊山崎という高台から震災直後の由比ヶ浜や鎌倉の町を見降ろした
「由比ヶ浜海嘯跡」
と銘打たれた写真が存在するのですが、
そこには東日本大震災で壊滅した東北沿岸部と同様の壊滅した鎌倉の様子が生々しく映っています。
なんと長谷の大仏も津波の力で前方に40センチ流されたとのことです。


さて冒頭で書いたとおり只今鎌倉の図書館で関東大震災の鎌倉の震災写真が展示されてるのですが、これは東日本大震災の津波被害に危機感を抱いてのことなんだと思われます。
震災後、全国各地でハザードマップが作成されるなど災害対策が見直されてきているわけですが、
鎌倉へは東日本大震災と同レベルの地震で10メートルの津波が押し寄せる可能性があるそうです。
テレビのニュースにも出てました。

当の鎌倉は大騒ぎ
想定していた関東大震災時の津波を大きくうわ待って寝耳に水状態だったからです。
津波対策も古都保存法(鎌倉の土地開発反対運動が発端で成立)による建物の高さ制限で津波から逃れる高台非難設備の整備が不十分なわけです。
そして当時と大きく違うのは今の鎌倉が年間2000万人を動員する日本有数の観光地であること。
今のように鎌倉が人でごった返すようにんなったのはたかだか30~40年前あたりからであり、それ以前は映画や写真など見てもわかるのですが、ド田舎だったわけです。(幕末の写真なんか寒村状態ですよ。)
今の状態の鎌倉に大津波が押し寄せたら間違いなく関東大震災時の何十倍の被害は出るでしょう。(神奈川沿岸部の津波の被害は正直言って東日本大震災の東北沿岸部の被害と比較できないほど大きくななると思われます。)

私ミカサが子供の頃からよく言われてたことなのですが
周期的に見て今は関東大震災級の大地震がいつ起きてもおかしくない時期に差し掛かっているとのこと

1995年阪神大震災(私ミカサの叔母一家が被害の最も大きかったな神戸の長田区に当時住んでいた。)やこの間の東日本大震災がリアルタイムで起きているわけなので、
自分の住んでる鎌倉で同様の震災が起きたらと思うと
正直ゾッとしますね





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.