Nicotto Town


つくしのつれづれノート


ドット・ピクシスと秋山好古

「進撃の巨人」が司馬遼太郎の「坂の上の雲」の影響を受けていることはこれまで幾つか記事にしてるんですが(戦艦三笠から採られたヒロイン・ミカサとか)、
今回はその最たる例として駐屯兵団の司令官・ドット・ピクシスについて特集します。

「進撃~」のドット・ピクシスは柔軟な判断力と果断に富んだ指揮力を持った司令官でありながら、「超絶美女の巨人に喰われてみたい」というような言動や最前線でも構わず酒をラッパ飲みするような奇行を繰り返す変人とみなされるキャラなわけですが、
このドット・ピクシスのモデルになったのが「坂の上の雲」の主人公の一人である秋山好古なのです。

秋山好古は「日本騎兵の父」と呼ばれる明治期の日本陸軍将校であり、バルチック艦隊を葬った日本海海戦の作戦立案をした海軍参謀・秋山真之の実兄に当たります。
日露戦争の黒溝台会戦において10万を超えるロシアのコサック騎兵部隊の襲撃を、好古は援軍が来るまで12丁の機関銃と自ら率いる8千人の秋山支隊で守りきって、満州展開の日本軍25万の壊滅の危機を救ったことで知られています。
好古は風呂焚きのバイトから始めて、学費タダの官費学校をハシゴしてるうちに陸軍士官学校に行きあたって軍人になった人物なのですが、最終的に陸軍大将に上り詰め、しかも元帥位を断って退役した後に故郷の愛媛県松山の中学校(現:松山北高校)の校長になったという異色な経歴を持つ人物です。
昭和5年に71歳で亡くなるのですが、その時に「最後の武将が死んだ」といわれたそうです。

とにかくピクシスと秋山好古はそっくり!
ビジュアル面は下を見て比較してチョーダイ!!
ドット・ピクシス司令↓
http://livedoor.blogimg.jp/otanew/imgs/a/d/adf6e87f.jpg
陸軍大将・秋山好古の肖像↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/a8a6ef0d339582d4e00922f1af70aeb1.jpg

似てるのは風貌だけではなく、戦場でも躊躇なく水筒に詰めた酒をラッパ飲みするなどの「進撃~」作中の言動・振る舞いが「坂の上の雲」の秋山好古そのものなんですよね。
作中エレンがピクシスから渡された水筒を中身が酒と知らずに飲んで蒸せるシーンなんか、一昨年まで3年放送していたNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」でまったく同じシーンがありますから…
(秋山好古の酒好きは大変有名。必ず戦場には酒の入った水筒を二つ持って行ったという。日露戦争中流れ弾で唇を負傷してドクターストップがかかったても酒を飲み続けた末に超たらこ唇になってしまったことがある。(その時の写真が実際にある。)好古の死因も長年の飲酒による糖尿病で併発病だった…。)
またトロスト区攻防戦におけるピクシス
「逃亡者の罪を免除する!」
「自分は巨人に負け戦ばかりしてる。なんとしても勝ちたい」
など
正直「坂の上の雲」を相当読み込んでないと描けないものばかりがピクシスの描写には目立ちます。


私ミカサは一昨年まで放送していたスペシャルドラマ版にエキストラ参加するほど「坂の上の雲」の大ファンでニコットを始めて以来もう何度も「坂の上の雲」関連の記事を書いており、
そのため「進撃の巨人」外見中身共々秋山好古そのまんまのピクシスに大感激しております。
なんといってもたいへんシンプルな線で秋山好古そっくりのピクシスが描かれてるので描きやすいのが嬉しい!!
私ミカサは落書きをするのが好きなのですが、ピクシスをベースに秋山好古の肖像を書くのに大変参考になるんですよね。
秋山好古は江川達也の漫画「日露戦争物語」でも登場しますがや輪郭などがちょっと複雑独特で描きにくかったぶん、ピクシスベースは大変描きやすいです。
只今ドット・ピクシスをベースに秋山好古の各年齢の写真を参考にしながら鉛筆で絵を描きまくっていますwww

なお秋山好古は日露戦争で過ごした戦場での2年間でわずか3回しか風呂に入らなかったほどの筋金入りの風呂嫌いで知られるのですが、
ドット・ピクシスも同様の風呂嫌いで臭いのでしょうか?www
わたし気になります!www









※なおこれより以下は「進撃の巨人」のアニメ人気沸騰の中で起こった中国・韓国の反日中傷に関するものなので苦手な方は読まないことをお勧めします。








そんなドット・ピクシスですが只今日本陸軍将校・秋山好古をモデルにしてることをネタに中国・韓国が反日ヒステリーの槍玉に挙げています。
本来なら「また阿呆共が騒いでる」とうっちゃっておくのですが、中国側の理由の中に歴史好きにとって興味深い内容があったので以下に記します。
その理由というのが秋山好古が日清戦争中に起こった旅順虐殺事件の関係者だからというもの

旅順虐殺事件というのは日清戦争の旅順攻略戦に日本軍が起こした虐殺事件とされているもので、現在中国が反日教育のネタに犠牲者の数を過大に見積もっていたりと、もはや事件の真相すら確定するの不可能と思われるのですが、
この事件のきっかけになった出来事に秋山好古が関わっているのは事実です。

旅順総攻撃の直前、秋山好古は騎兵大隊200を率いて哨戒任務をしていたのですが、
土城子という地点で清国軍の大部隊を遭遇し戦闘の末多数の死傷者を出して敗走することになります。(ドラマ「坂の上の雲」でも登場。)
数日後、旅順はあっさり陥落するのですが、土城子で日本兵たちが目の当たりしたのが、バラバラにされた土城子の戦闘で戦死した日本兵の遺体だったのです。
近代以前の武士が恩賞の証として取った首級同様にやった清国兵士仕業だそうです。
近代国家とはいえまだ間もなかった日本軍は激怒し、その内のいくらかが仇打ち感覚で虐殺行為を働いたわけです。

そんな事情もあって中国側の心情が理解できないわけではありません。


ですがそれと創作作品への誹謗中傷は別。
ましてや「進撃の巨人」は秋山好古を登場人物のモデルにしただけの実際の歴史とは一切関係ないダークファンタジーであり、それに歴史的責任を押し付けるのは筋がいもいいところです。
特に旅順虐殺事件と関係がない韓国側がWWⅡ戦犯をモデルにしてるからけしからんから謝罪しろなど事実無根な理由で(そもそも好古はWWⅡの前に他界してるし、戦犯ですらない。)、中国の事情に便乗する形で誹謗中傷をしてることが腹立たしいです。(韓国だってベトナム戦争で数十万規模の虐殺事件に加担してるわけでそれを棚に上げて無関係の事件に口出しする資格はないと思います。まあこの手のジェノサイドはどの国の軍も少なからずやらかしてると思いますが…)

っていうか作者のドット・ピクシスが秋山好古をモデルにしてることは何年も前に作者のブログで種明かしされてることなのに、人気沸騰してから誹謗中傷に走るのはさすがに卑怯ですね。明らかに反中・反韓のサイト・ブログとか他に山ほどあるのに…

大体そんなに嫌いなら読まなきゃいいのだ!!
まるで灯りにたかる虫みたいに本質を見ずに反日を目立たせようとする思惑が透けて見えて印象が悪いです。

自分自身は国も含めて偏った好き嫌いを良しとしないことをモットーとしてるんですが(場合によっては日本だって批判しますし…)、今回の「進撃の巨人」については興味深かったので記事にまとめました。
以上!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.