Nicotto Town


つくしのつれづれノート


イージス艦二隻新造決定

こんなニュースが今日の新聞の一面を大きく飾っていました。
ネットニュースのコメントで狂喜するかのようなコメントが沢山投稿されてたのですが、
私ミカサとしては今更大騒ぎするほどの内容でもないなあ
なんて思ってます。(多少呆れ気味)

というのもイージス艦で余すところなく日本を守るには最低8隻必要だと言われているからです。
ちなみにイージス艦のというのは主に敵軍用機などの空からの脅威を迎撃ミサイルで撃ち落とす防空専用の軍艦の一種です。(なお最近の北朝鮮のミサイル問題で脚光を浴びている弾道ミサイルの迎撃能力は後で追加された能力です。個人的に未知数に感じますが…)

日本の海自ではこの手の防空艦を現在8隻運用しており、海自の重要拠点(横須賀・呉・舞鶴・佐世保)に2隻ずつ配備して、ローテーションを組んで防空任務に当たっているということらしいです。
8隻のうち6隻がイージス艦です。

問題はイージス艦でない残りの2隻の防空艦について
すでに就役してから30年近くなる老朽化した護衛艦になる為、能力的に日本の防空体勢に穴があいてるような状態らしいです。(現在軍事的に緊張している日本海と東シナ海を管轄している舞鶴・佐世保にイージス艦を2隻ずつ優先的に配備してる状態。)
そんな感じのおじいちゃん艦をさらに寿命を5~10年伸ばして使おうっていうことが決まってたような話だったのですが、ここに来てその穴を埋めるかのように新イージス艦2隻の建造が決まったわけです。
本来ならイージス艦2隻の新造計画は数年前に決まってても不思議じゃない。

タイミング的にみて
何年も前から計画していた老朽艦2隻をイージス艦更新計画が民主党政権の政治圧力で遅れたのではないか
…と大変生臭い想像をしてしまいます。
(民主党政権は現在の東アジアの軍事的緊張の中で防衛費を減らしていたわけで…浅知恵で敵性国家に尻尾振ってどんな状態になったかは皆さんもご存知のとおり…無知なバカによる悪政は売国奴よりも悪質です。)

民主党政権が崩壊して1年も経たないうちにポンと決まったというのはちょっとデキ過ぎな気がしますね。


そんな感じのことをニュースを見てて思いました。




しかし新しいイージス艦はどんな感じになるか気になりますね。
大方保守的に従来のイージス艦の形をしてるんだろうけど、
イージス艦の本家・アメリカでは只今
船だか潜水艦だかわからないような形の新型イージス艦を建造してますからね。
(いわゆるズムウォルト級と呼ばれてるやつ。そんなカオスな形をしてるのはステルス艦だかららしい。なんでも艦載砲がレールガン(「とある科学の超電磁砲」のアレ)という話。)
昨年尖閣諸島の軍事緊張が激化した直後、日米共同でステルス艦研究を開始するというニュースが新聞に小さく載ってたのを思い出すともしや…なんて思ってしまいますねwww

アバター
2013/11/06 13:31
へぇ~、ズムウォルトって水平方向からくる電波をほぼすべて空に向かって反射することでステルス性ができるんですね、なんだか角張っていますね
でも、イージス艦の役割が主に敵軍用機などの空からの脅威を迎撃ミサイルで撃ち落とすことにあるなら、↑のステルス性は意味があるのかという話になりますね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.