Nicotto Town


つくしのつれづれノート


小田急線 立ち食いのかき揚げ蕎麦

…と書いておりますが、実は私ミカサは大の蕎麦嫌いだったんです。

なにせ家で出されるのびにのびきった不味い蕎麦を物心付いたころから食べさせられたために、蕎麦自体がトラウマになっていたんです。
蕎麦は小麦の麺と違いのびてしまうと極端に味が落ちるためとても食えたものじゃありません。

…がその分だけあって蕎麦の味には常人よりうるさくなっていると思います。
(自分の蕎麦嫌いも、高校のころには帰り道の空腹を紛らわすために嫌いながらも格安の立ち食い蕎麦屋を渡り歩いていたわけで…)


その中で自分が最もうまいと思っている蕎麦が、小田急線の駅の立ち食い蕎麦「箱根そば」のかき揚げ蕎麦370円です。
(ちなみにここのかけそば一杯現在270円。高校時代は250円でした。そのころかき揚げ蕎麦は350円)

この蕎麦は掛けそばだけにしてもコシの強い蕎麦と程よく甘辛い蕎麦つゆが絡み合い大変美味いのですが、これに通常より堅くあげているかき揚げを載せて初めてこの蕎麦は完成します。
コシの強い蕎麦に甘辛い蕎麦つゆ、それにつゆにつけてもサクサクが持続する堅くあげた野菜かき揚げを乗せることにより、甘辛い蕎麦つゆがしみこんでかき揚げの甘さが増幅し、つゆにかき揚げの油が流れ込むことで食欲が増進する…

ジューシー・エンド・デリシャス!!

まさに美味い蕎麦の黄金比がこのかき揚げ蕎麦に集約されてるようにしか思えません。
これより美味い蕎麦は当然あるのでしょうけど、370円でこの味というのが凄まじく
まさに東国一美味い蕎麦と讃えたいくらいなのです!!
(あくまで個人主観です。これをあえて天下一としないのは、西国の薄味の蕎麦とは味の質が異なり比べようがないからです。西国の薄味蕎麦もめちゃくちゃ美味いですよ!!清水寺近くで食べたてんぷら蕎麦で蕎麦に持っていたトラウマが一気に消えたわけですから!)

正直この「箱根そば」のかき揚げそばに関しては
たとえ一杯の値段が二倍三倍になろうとも食いに行きたくなる蕎麦だと断言できます。

「箱根そば」万歳!!

…そういえばここ1年体調崩してて箱根そばのかき揚げそば食ってないなあ。
あったかい蕎麦が美味い季節だから、すごい恋しいですね…
機会をみて食べに行こうっと♪




ちなみにこの「箱根そば」ついては各駅ごとに蕎麦の善し悪しが異なっています。(たぶん立ち食い店ごとの店員のはたらきの善し悪しによるものなんだろうけど…)
私ミカサが食べて美味しかった駅の書き揚げ蕎麦は藤沢駅・相模大野駅・新厚木駅となぜかJR茅ヶ崎駅前に存在する店(小田急線無いのにある…)ですね。

東京都内についてはいかないので知りません。

アバター
2013/11/17 20:54
たまねぎ様へ…恐らく店員さんの調理の腕による差だと思います。味の落ちる駅の店は麺が伸びてたりかき揚げがベチョベチョしてたり(甘みが全くしないというのもありした。)でうまい駅の店との差が大きかったりするんです。
少なくとも私ミカサ現在の行動圏内に含まれる藤沢駅・JR茅ヶ崎駅前の店については高校・大学時代から味は全然変わってないと思います。(東京の新宿駅の(箱根そばは)店の種類が違う為かまったくうまくなかったのを記憶していますwww)

ちなみに「箱根そば」は蕎麦以外にラーメンもうまいんですよねwww
薄味で体に優しく感じる気がしますwww
アバター
2013/11/17 20:31
今日、小田急線に乗りました!(←普段乗らないので珍しくてしょうがない
駅ごとに違うのも、見ようによっては楽しいですよね。
店員さんが変わったらおいしくなるかもしれないし(その逆もあるか)。
アバター
2013/11/17 20:30
奈柚様へ…三条ラーメン(燕三条系ラーメン)は超極太のカレーラーメンということらしいです。とあるマンガで描かれていたものがきしめんっぽかったのでそう表現してみたのですが、ネットの写真をみる限り大分太そうです。
実物を見てないので何とも言えないですが、きしめんほどではないにしろラーメンという概念から外れていますね。

自分がそば嫌いを公言するのも、奈柚さんと同じく蕎麦の中に入っているザラザラ感にあります。(蕎麦の殻が砕けたやつだと思うけど…)
蕎麦粉の内容がカオスな為、ちょっとでも麺がのびてしまうと非常にひどい舌触りで大変気持ち悪いんですよ。
小麦麺と違ってホントに扱いが難しいです。
アバター
2013/11/17 19:53
えええ きしめんよりも広い麺ですと?
それは・・もう ラザニアレベル??
麺ではなく・・シート感覚?w

お蕎麦は苦手なんですよねぇ 何でかなぁ
子供の頃 食べたら口の中がザラザラした感じで・・
ツルツルって喉越しが好きなのに なんか違ったんですよ
あ でもお蕎麦のツユって甘いでしょ それは好きです^^
アバター
2013/11/17 08:58
奈柚様へ…キライ!だけど好き❤
ツンデレですね、まったくwwww

要するにのびたそばを人一倍嫌う故にそばの味にだれよりも敏感なんです。麺類の中で一番調理の加減が難しく感じます。
上記のそばよりも安くてうまいものがあれば簡単に鞍替えしますが、東国系そば(ざるそばを除く)で箱根そばの値段・クオリティを超えるものが存在するかは疑問です。(箱根そば以上の味の蕎麦は山ほどあるだろうけど、値段については考えられないです。)
西国はつゆの味が違うので比べるベクトルが違います。(どちらかというと自分は西国の血筋なのでつゆに関しては西国の方が好み。)

なお、他麺に関して気になるものは新潟の三条ラーメンです。
なんでも「きしめん」よりもだだっ広いとんでもない麺なのだとか…
アバター
2013/11/16 20:47
・・・・なんだかんだ・・お蕎麦好きでしょう?ww
私はうどん派です
それも 名古屋駅などで食べる 「きしめん」ですかね^^
名古屋駅だけでなくありますけどね
これのおつゆが美味しいんよ~(*´∀`*)
みんな 地元の麺類が好きって事ですねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.