Nicotto Town


つくしのつれづれノート


生徒会役員共*

第一期・OVA(これだけで8話分の容量)とずっと楽しみしてるアニメなだけあって、今回の第二期も大いに楽しんでおります。


「生徒会役員共」は氏家ト全(織田信長のみの攻略において斉藤龍興から寝返ったみの三人衆の一人である武将・氏家卜全から擬えたペンネームだとのこと。)の4コマ漫画で
、女子高から共学になった桜才学園生徒会のメンバーが繰り広げる下ネタ学園コメディ。



とくに注目すべきは主役キャラの内の下ネタの総元締めである
生徒会長・天草シノと七条アリア
この二人のキャラについてはCVは
京アニの大ヒット作「けいおん!」「氷菓」でメインキャラを務めた日笠陽子(「けいおん!」の澪)と佐藤聡美(「けいおん!」の律・「氷菓」の千反田える)である為、
「けいおん!」「氷菓」と似た口調でえげつない下ネタ発言を連発するギャップが何とも言えず、大変笑えます。
私ミカサは「けいおん!」「氷菓」なしではここまで「生徒会役員共」にハマることは無かったと思います。(ちょうど「生徒会役員共」第一期放送時に「けいおん!」第二期が放送されてたわけで、すぐにハマりました。)
その為ニコ動などの各動画サイトでは「けいおん」や「氷菓」に「生徒会役員共」の下ネタを組み合わせた動画が多数存在します。
そのせいで七条アリアなんかは「氷菓」の千反田えるを掛けた痴反田えろというあだ名が定着してる模様…





とにかく
初回凄まじいクオリティのアニメーションが繰り広げられて話題になったようですが、あれはただのまやかしに過ぎず、
あくまで低クオリティアニメの下ネタが「生徒会役員共」の醍醐味
(あのハイクオリティのままアニメが展開したら絶対に見ません!!)



なので今週の第二回目からが「生徒会役員共*」の真の始まりといっても過言ではありません。
その第二回の下ネタですが一期や規制のP音が解除されたOVA版の時よりも過激になっており(第二期は規制のP音が入ってるのにもかかわらずwww)、
よく放送できたなと大変驚いております。

ただ原作者・氏家卜全の作品はどれも言葉責め(セリフ攻め)が中心で直接的な下ネタはほとんど登場しない作風に徹しており、(あるといったら最終回にヒロインキャラのパンチラがある程度)、
ビジュアル的な意味では同じ日に放送されている「妹のようすがちょっとおかしいんだが」の方が過激に思います。(こちらはえろアニメとほとんど変わらない。)



…で原作が4コマ漫画ということもあって1話分に小刻みにネタを満載している為に、同じ20数分のアニメでも大変ボリュームがあります。

まあ、基本的に話が盛り上がる・下がるというのが無いアニメなのですが基本毎回笑える為、
毎週楽しみにしています。



っていうか
痴反田えろこと七条アリアが次はどんな下ネタ発言を繰り出すのか
わたし気になりますwwww





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.