Nicotto Town


つくしのつれづれノート


冬季オリンピックの度に疑問に思うこと

何故アルペンスキーのストックはあんなにグニャグニャしているのだろうか?
激しいスポーツゆえに何度新しいストックにしてもすぐあのザマだからあきらめてるのか、アルペン故に初めからあの形にしてるのか…
激しいスポーツなのは一目瞭然だけど、同じくらい激しいモーグルのストックは普通に真っ直ぐだし…

冗談抜きで
わたし気になります!!

アバター
2014/02/11 16:28
ボンチッチ様へ…ますますデザイン性の世界になりそうですね。
このままいくとボブスレーみたいな流線型にたどり着きそうですねwww
アバター
2014/02/11 08:53
クローチングという姿勢は空気抵抗を減らすために上体を低く抑え、

ストックを両脇に抱え込みます。その際にストックがカーブしていると、

選手のわき腹のラインに沿ってストックがより密着するために、

より空気抵抗を減らす事ができるのです。仮に真っ直ぐなポールを使用すると、

クローチングの体勢になった際にポールが両脇後方に三角形に広がってしまい空気抵抗が増えるからです。

だから空気抵抗が少ないスピードの競技は真っ直ぐなものを使うそうですよ。

アルペンは速いから湾曲しないとあかんのかもです。
アバター
2014/02/10 18:51
みなさんコメントありがとうございます。
やっぱり気になって調べてみたのですが、ストックをぐにゃりと曲げてしまうことで抱え込んで加速するときに空気抵抗を少なくしているのだそうです。あらためてアルペンスキーの映像を見たら確かにストックを地面に当たる石突が空気抵抗を受けなさそうな腕もしくは背中の陰に隠れてるようにも見える…

1分1秒のタイムを争う世界だからコスチュームやスキー板やストックがF1マシンや航空機の流線型みたいに変化してるって感じでしょうか…?(ちなみに私ミカサから見れば最新式のF1マシンはデザインが前衛的過ぎて好きじゃないわけで…)
アバター
2014/02/09 21:15
冬の五輪で見ているものはスノーボ、リュージュ、ボブスレーです
「スノーボ…出来るんじゃないか」とゆったら家族に「バカを言うな」とめったくそに言われました

何がいけないのか

ちなみにアルペンを「スキーを漕ぎながら泳いだりする競技」と思っていたのは内緒にして下され
アバター
2014/02/09 20:19
なんでかね・・・
カッコイイから?
アバター
2014/02/09 18:27
なるー
言われてみればそうだねww
多分力の使い方が違うからその関係だろうけど?

私も気になりますwww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.