Nicotto Town


つくしのつれづれノート


大河・軍師官兵衛のフラッグイリュージョン

官兵衛が秀吉の播磨攻めの下ごしらえをしているさなか、信長が手を焼いている石山本願寺(後跡地に大阪城が建つ)からの要請に応じて、ついに中国の覇者である毛利の軍勢が動き出します。


♪♪♪
巨大な毛利の大水軍
仲間の本願寺助けんと
摂津(大阪)へ向かい進めや進め!

ついでににっくき官兵衛を
倒せと姫路へ攻めてきた
毛利の大軍その数5000!!
英賀の海岸埋め尽くす

対する小寺の黒田勢
やっと合わせて1000ちょっと
普通にやっても負けるが当然

ここで黒田の官兵衛の
見事な知略が冴えわたる!!

小勢の黒田に見くびって
油断大敵毛利軍
毛利の油断を見破って
夜明けに奇襲の黒田勢

さらに官兵衛
あまたの旗をたなびかせ
背後に幻の大軍を見せつけた!!

ややや!?
小勢のはずの黒田勢
実は大軍だったのか!?

恐れをなした毛利軍
すたこらさっさと逃げ出した

またまた官兵衛大勝利!!
これぞ世に言う英賀合戦なり…




ざっとこんなカンジです。
大量の旗指物を使って幻の軍勢を見せるとは驚くべし官兵衛の神業の知略。
まさにイリュージョン!!
私ミカサはこの旗指物で幻の大軍を見せる戦法
フラッグイリュージョンと命名しますwww
…というのも官兵衛がこのフラッグイリュージョンを使ったのはこの時だけではないからです。後に官兵衛が秀吉の軍師として采配を振るう天下分け目の天王山で、さらに進化した(っているかパワーアップした)フラッグイリュージョンを展開することになるのです。
官兵衛が主役のドラマだけにまちがいなくこのスーパーフラッグイリュージョンは登場すると思われます。
そう思うとメッチャ楽しみです。





…で後半は黒田・織田双方ともに戦国の女たちのmのがたりが展開されます。
黒田では本願寺を助太刀する毛利勢に呼応して出て行った光の侍女たちが傷だらけになって戻ってきました。その手当てをする中で、家老なのに子供にしか見えない(笑)栗山善助(何かいいあだ名ないかなあwwwセカンドチルドレン的なwww)が侍女の一人お道に恋い焦がれるわけで…
(それを冷やかす天沢聖司(井上九郎右衛門)が静かに存在感を見せてるのがマジでツボなわけでwww)
とにかくお道に恋い焦がれる善助の恋の行方は如何に…!?
次回こうご期待!!www



一方、織田の秀吉夫妻。
どんどん酷くなる秀吉の浮気癖にブチ切れた妻おねが1人安土へ乗り込み、織田信長を前に積もり積もった不満をぶちまけましたwww
(96年「秀吉」に比べて抑え気味だった竹中秀吉のテンションがどんどんヒートアップしてるような気が…www)
信長は
「あのハゲネズミにおね以上のいいオンナを女房にできないのだからドンマイドンマイ…」
となだめにかかり、おねの求めに応じて信長がそれを書状にしたためます。
(なお、例の「ハゲネズミ…」のくだりの書状は実在し、現存しておりますwww)

…この話、時系列は異なりますが実は96年「秀吉」で最も視聴率の高かった第10回「浮気いたし候」(視聴率37,4%)で取り上げられたエピソードであり(この時は正月のめでたいあいさつ回りの場でお酒でべろんべろんになった沢口靖子のおねが渡哲也の信長を前に愚痴をぶちまけましたwww)、竹中秀吉ファンとしては大変嬉しいファンサービスだと思います。


そして次回竹中秀吉のハイテンションはさらにエスカレートwww
秀吉の命を懸けたどんちゃん騒ぎが展開されますwww
96年「秀吉」でもこの話ありましたが、地味な衣装ながらメチャクチャ迫力のあるどんちゃん騒ぎでしたwww
果たして今度はどんなどんちゃん騒ぎと相成るか…?

その全貌は次回の「命がけの宴」にて
来週は秀吉で大フィーバーだぜ!!

アバター
2014/03/12 13:20
saki様へ…「秀吉」のハイテンションはもはや伝説級ですからね(^-^)もう大河とかのジャンルを超えて面白いドラマの代名詞だと思います。
ただ「秀吉」はそのハイテンション演技と人情で訴えるホームドラマに重視し過ぎた為に、秀吉がいったいどんな偉業を成し遂げたのかというような歴史ドラマとしては失格であり、さらに主人公である為に描かれなかった残虐な秀吉の晩年が描けなかったのも残念に思いました。

今回の大河は部下に当たる黒田官兵衛が主役であり通常の歴史ドラマとして主役のリミッターから解放された竹中秀吉がどんな活躍をするか、その善悪の所業全てにおいてとても楽しみに思います。
アバター
2014/03/11 23:39
竹中秀吉、好きです。
楽しませてくれますね。
アバター
2014/03/11 22:48
大潮様へ…私ミカサの場合、書いた物については大体プロットみたいな筋書きみたいに要約して覚えているので(というよりもブログ書くときに考えた筋書きに基づいて書いてることが多いです。)、
書き直す場合は多少言葉の表現が変わってしまうものはあるものの、基本その筋書きに沿った記事に仕立て上げることができます。

物語の創作もそうなんですが大体先に考えたゴール地点にむかってそれも頭の中に詰め込んだ知識をパズルのピースを組み立てる感じで文章を作っています。
アバター
2014/03/11 20:41
おお~
みかさイリュージョン
いいねええ

ところで、書いたデータが消えちゃうのは難儀ですなあ
わたしもブログ一回分消えちゃって、
その後、書き直したら別物のストーリーになってしまい
往生してます
どうやって軌道修正したらいいんだあァァァア
アバター
2014/03/11 17:49
クレア様へ…最初講談調にまとめるつもりだったんですがある程度書いたところで、データが消えて書き直したらこんなカンジになりました。
スーパーフラッグイリュージョンの合戦については太閤記大河では最大のクライマックスになるので盛大にやってほしいと思います。今までの太閤記作品で有名なんだけども登場しなかったもんで…

次週の秀吉大フィーバーなんかは96年の「秀吉」と比較してみたいですねwww
アバター
2014/03/11 00:03
歌にすると解りやすいですね~。簡潔にまとまっててすごい!
スーパーフラッグイリュージョン♪の回、楽しみにしてます^^
来週の秀吉大フィーバーも楽しみですw
TVを見た後、みかささんのブログを読むと解りやすいです^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.