Nicotto Town


つくしのつれづれノート


オナラ! オナラ! オナラ!

最近ニコッとをサボってる間に春アニメがそれなりに進んできたわけですが、それなりに自分が面白い・面白くない作品が出てきたわけですが…

その自分が見てる春アニメで自分が最も好きな部類に入るアニメは
「ノーゲーム・ノーライフ」
「ジョジョの奇妙な冒険SC」
のふたつかなと思います。



・まずは「ノーゲーム・ノーライフ」
ゲームの勝ち負けですべてを動かすことができる異世界に迷い込んだ凄腕ゲーマーの空白兄妹が活躍するという以前にもあったありきたりな基本ストーリーなわけですが(以前やってた類似アニメ同様ゲームに関して突き詰めた内容らしい…)、
何が面白いかっていうと
配役の声優達のハイテンション演技がヤバいwww

主人公
空…「SAO」のキリトのCV松岡禎丞
白…「さくら荘のペットな彼女」のヒロインましろのCV茅野愛衣(主人公・空太のCVが松岡)
ステファニー・ドーラ…「カンピオーネ!」ヒロインエリカのCV日笠陽子(主人公・草薙護堂のCVが松岡)
っとかなりかぶった配役となっていますwwww(他にもかぶってるだろうなあ…)

しかもその内の松岡と日笠の2声優はその他のアニメと合わせてで尋常じゃないハイテンション演技で活躍してるわけで、そんな芸人さながらのテンションをこのアニメでどこまで展開するのかすごく楽しみになっています。
(ちなみに松岡禎承は春アニメで主演の「ノーゲーム・ノーライフ」と「マンガ家さんとアシスタントさんと」と合わせて松岡劇場と揶揄されるハイテンション演技を展開してますwww
ハマりのハイテンションぶりに7月からの「SAOⅡ」のキリトの存在が霞むのではないだろうか…)





・でもう一つの
「ジョジョの奇妙な冒険 SC」
もはやあまりにも有名な作品なので内容の説明はしませんが、やっぱりスゴイですね!!

特にOP
前回のジョジョの1部・2部のOPが曲・映像ともに凄い迫力だったのが(本編アニメより凄いという意見も…)話題になりましたが
今回もスゴイ!!

大迫力の映像にジョジョ3部の為だけに作られた音楽!!
曲はへヴィメタルって感じのテンポの速い音楽がスゴイカッコイイ!!
ジャンプの最盛期を築いた「ドラゴンボール」のOPのひとつ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(Z)を連想してしまいました。
作品の雰囲気は違うけど昔のアニメの為だけのアニソンのをしっかりと受け継いでいますよね。(^-^)最近のアニメのOPEDはアニメの雰囲気に合わせていても直接つながりがないものも多く、それ故にアニソンが昔に比べて大ヒットする下地になっているとも思われますが、その中で昔堅気のアニソンが反骨心むき出しに突っ張っているのもすごく素敵ですね!!

…がこの今回のOP。別の意味でも面白いです!!
サビの部分
All right now×3 ~♪

オナラ! オナラ! オナラ! ~♪
にしか聞こえないんですよねwwww
(たとえそう聞こえたとしてもこの曲のカッコよさは変わらない!!)

初めて聞いたとき腹がよじれるほど笑ったのですが、それと同時にそう聞こえるフレーズにすごく懐かしく感じました。
というのも
おならを連呼するアニソンが過去にもあったのですよねwww

そのアニメは20年以上前放送された「ツヨシしっかりしなさい」というアニメ。(女家族に尻に敷かれた主夫高校生ツヨシの奮闘を描いた「モーニング」連載の青年マンガの原作。なんと初期の「ちびまるこちゃん」の後番組として2年近く続いた。ちなみにこの漫画は続編が多数あるだけでなくドラマや映画にもなっている。)
OPのサビのフレーズが
おなら おなら おなら さようなら!!~♪
てな感じで展開するんですwww
このOPは「さよなら文明」という曲で歌ってるのはなんと爆風スランプだったりします。(爆風スランプというと平成ガメラの「神話」や電波少年の猿岩石のテーマ「旅人よ」とかが印象に残ってます。)
内容もあからさまにバカバカしいステキな曲なのですが((凄く清々しいいい曲ですよ(^-^))、上記のジョジョ3部のOPと同じくらい早いテンポで展開して以外にもジョジョ3部のおぺい像ともシンクロしたりしてます。
そんなところを鑑みるに最近の曲も時代を反映して元気のない時代なんだなという印象も受けます。






兎にも角にもこのブログはこれで終わりなわけですが、
最後は「ジョジョの奇妙な冒険」全体の共通テーマである「人間賛歌」に掛けて
「さよなら文明」の1フレーズで締めたいと思います。

そうさ~ ぼくは~♪
五感 フルに 抱く 命さ~♪

アバター
2014/05/02 22:57
そうなんですか~

確かにドラゴンボールは今でも見てて、すっごい面白いですよね!^^
戦いものとか好きなのかもしれませんw
アニメにも色々あるからやっぱりそれぞれの動きを工夫して広めたいですね~(・∀・)
80年代!私まだ、生まれてないww
ピッタリですよね!歌詞とかあったら歌っていたいです(´∀`)
アバター
2014/05/01 22:49
よつば様へ…ジョジョのアニメ見てると面白いものに新旧の優劣は無いと改めて感じます。
子供の頃見てた「ドラゴンボール」は今観てもワクワクしますからね。(最近再開された「ドラゴンボール改」は音楽が違うので今一つなんですが…)
ジョジョに限らず次へ引っ張る惹きつけとか1枚絵の見栄の切り方など今のアニメでもやってもらいたいところです。
ただ動くだけがアニメじゃない!!
そう主張したいですね。

ちなみにEDの「Walk Like an Egyptian」はジョジョが連載開始された80年代に大ヒットした洋曲らしいです。題名からして3部にピッタリなんですけどねwww
アバター
2014/05/01 22:36
魚津 満様へ…オナラで湧きすぎてる気がしますが、そう聞こえても疾走感抜群でカッコいいですよね(^-^)
最近はアニソンは一般のJPOPよりもハマるものが増えているのですが、ジョジョのOPはまさにアニソンの原典を行くって感じなのがいいですよね(^-^)
アバター
2014/05/01 22:19
へー!
そうなんですね~^^
私が生まれる前からジョジョはあってたので
すごいと思いますよー^^

3部も新しくなって放送されてるから
絵も綺麗ですし・・OPとEDが最高ですね!!
EDは女性が歌ってるのでちょっと最初は違和感がありましたが
普通にめっちゃいいですww
アバター
2014/04/30 00:26
遅レス失礼します;  ジョジョ3部見てます。リアルでは遅いし、週末多忙なので、中々見れないですが

OPも人気ですね。神風動画(ネーミングが;)の映像も、レトロな印象ですが、センスが有って恰好良い!
最近は、アニソン歌手以外に、一般の歌手が歌うので、そのアニメの主題歌・・・ と言う感じが希薄なので
良いですね。作詞も電王の人でしたね? 1部の歌も好きでした

オナラ~ ですが、絵描き知人のブログに貼ってあったニコ動の、皆のコメントで、オナラと在って、初めて
気づきました。そう聞こえます

ツヨシ~、タイトルは聞いても、見たこと有りません。偶然、爆風のベストCDを持ってるので、その曲は知ってましたが
ツヨシの主題歌とは。
神話、ひどく暑かった日のラブソング目当てで買ったのですが、この曲も明るくノリが良い。歌詞もあまり知らない
まま。たまの曲で「さよなら文明」って無かったですかね?

ジョジョは今も続いてる作品ですが、3部は特に完成度高いようですね。当時見てたのに、覚えてないので
アニメで楽しむつもりです。
アバター
2014/04/29 22:19
よつば 様へ…さすがにオナラは乱暴すぎる空耳ですよねwwwwwそれでもあのOPは曲映像ともに最高です!!
まさに「ドラゴンボール」などのジャンプ黄金時代のOPってカンジです(^-^)

ジョジョ3部が少年ジャンプで連載されてたのが1989年~1992年とわたしミカサが小学校入学する以前のマンガであり、7部以降はウルトラジャンプの連載になってるからアニメ放送以前からのジョジョファンの多くは20代以上って感じがしますね。
でもアニメを見るとドラゴンボールが放送していたころのワクワク感があって楽しいと思いますよ。今高校生の末弟もアニメ見てハマりましたから。
アバター
2014/04/29 00:53
おならはちょっと・・(;´Д`)

ジョジョはアニメ3部まであってますね^^
やっぱすごい!!

友達はジョジョ知らないんですよねーw
アバター
2014/04/25 00:16
蘭丸 様へ…サビの空耳はさておいて、あの3部のOPの疾走感はもう最高ですよね。ドラゴンボール並みにテンションが上がります。(無印もZもあわせて)
1部のOPでひっくり返ってしまった私ミカサなんですが、今回はそれ以上ッて感じでした。しかも今回は一粒で二度おいしい感じでwwww



それはさておき精神的な病ってひどいと頭が鉛のように重くなってホントにしんどいんですよね。そういう時頭使うことができないので大変なのですが、一番楽な対処法は何も考えずにボーっとしてるか寝てるかだったりするんですよね。
とりあえず悩み事は一旦保留・先送りにして今は無理せずゆっくりしてくださいね(^-^)
アバター
2014/04/25 00:08
家主(≡▽≡)Z 様へ…ネットの動画サイトなんかではそれなりに話題になってるみたいですよwww
ちなみに私ミカサは最初の方の「男たちは向かう~♪」のジョジョ一行が歩いて旅する先が次々と切り替わるところにしびれました。

EDの方は3部の舞台である1987年にヒットしたエジプトを題材にした洋楽だそうですね。まさにクライマックスとリンクして最高!!
ジョジョのEDについては全部作者・荒木飛呂彦によって決められてるそうですね。なんでもジョジョ以下キャラクターは洋楽関連からネーミングを拝借してるくらいの洋楽好きらしいですから…
アバター
2014/04/24 23:57
大潮様へ…ジョジョOPは毎度スゴイ話題になっていますし、爆風スランプもメジャーなバンドグループなので動画サイトで検索したら必ず出てきますよ(^-^)
アバター
2014/04/24 22:13
題名からして何のアニメかすぐにわかりました(笑)
1部・2部のOPとてもかっこよくてジョジョらしいと思ったのに
3部OPを聞いてえぇええええ!!という感じで余りにも釘付け
毎週楽しみに見てみます!!

コメントありがとうございます。
これは症状はいつも突然現れるものだから厄介です。
しかも季節の変わり目、あるあるあるある!!
みかささんも私もお互いストレス溜め込まず生きていきましょ!!
アバター
2014/04/24 21:18
ヘッドフォンで聴いたからか、オナラには聞こえませんでしたww
一番カッコイイシーンなのにオナラww

ていうか、私はエンディングの歌がすごく気に入りましたよ^^
しかも、絵がズシッと重みがあって・・・。
荒木飛呂彦の良さがそのまま出ていますよね^^

本編の絵も最高です!
くうぅ第一部と第二部この絵で作り直して欲しい・・・!!
アバター
2014/04/23 20:26
わはははっは
聞いてみて、さらに大笑いしてみたい~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.