Nicotto Town


つくしのつれづれノート


「アシガール」にハマる

森本 梢子の戦国時代を舞台にした少女漫画です。(なのかな?www)
一昨日原付試験を受けた際に試験後の合格発表や実技講習までの待ち時間がやたら長かったのでものすごく退屈していた中で、試験場の中のコンビニの本売り場になぜかこの漫画だけが初巻からごっそりとまとまって置いてあったのです。
作者の森本 梢子といえば「ごくせん」「研修医なな子」などドラマにもなったやたら有名な作品を輩出してる漫画家さん。一般的には仲間由紀恵がヤンクミをやってた「ごくせん」の方が作品が新しいゆえに知名度は圧倒的に高いだろうけど、私ミカサは中高生の時から「研修医なな子」の大ファン。(ちなみにドラマの方は見たことありませんwww)
そんなこともあってこの漫画家さんの漫画はやはり気になるので「アシガール」を何の迷いもなく手に取ったのです。
しかしレーベルがマーガレットコミックスといかにも少女漫画してる作品は森本 梢子の作品にしては珍しいような気が…



とりあえず内容はこんな感じ(試験場で読んだだけなのでうろ覚え…)↓

陸上部の女子校生・早川唯は天才な弟・尊が発明したタイムマシンに悪戯した結果戦国時代にタイムスリップしてしまった!(しょっぱなからトンデモ展開www)
足軽具足を拝借(万引きww)して軍勢をかいくぐる唯はそこで軍勢を率いる戦国大名の嫡男の若君様に出会う。イケメンの若君様に唯は一目惚れ♥
ところが無事現代に戻ってから唯は知ることになる。イケメンの若君様は間もなく戦で討ち死にしてしまうという歴史事実を…
「若君様をを死なせてなるものか‼」
イケメンの若君様の命を救うため唯は女足軽となって再び戦国時代へ飛び出した!
果たして若君様の命を救うことはできるのか!?若君様LOVEの唯の想いは届くのか!?
時空を超えた爆笑戦国ラブコメディwww


登場人物(うろ覚えだけど大体こんな感じ)
・早川唯…若君様LOVEの足軽女子校生。戦国時代の通称は唯之助。おつむが弱く武芸もできないのだが陸上部のホープな為めっぽう足の速い足軽として愛しの若君様を守る為に戦国時代を駆け回る。その甲斐あってか最初荷物持ちの雑兵身分(足軽以下)から足軽(しかも最強部隊の赤備ww)・名字帯刀と出世し若君様との距離も近くなっていくのだが…

・羽木九八郎 忠清…唯の愛しの若君様。唯の街の城跡である黒羽城城主・羽木忠高の嫡男。唯に何度も命を助けられる。中には瀕死の重傷の中を唯によって戦国時代から現代に飛ばされたことも…年齢は18歳ながら戦国武将として非常に達観しており、現代人の大人さえも太刀打ちできないほどしっかりとしている。唯との仲もまんざらでもないようで…

・早川尊…唯の弟で天才。自分の発明したタイムマシンで唯が戦国時代を行き来することになろうとは…若君様の命を守るため奔走する脳筋の姉・唯の願いを叶えるため現代からサポートしてくれるドラえもん的存在www(しかしそのドラえもんを頼るのび太ポジションが猪突猛進の脳筋少女とはwww)

・おふくろ様…唯の戦国時代での身元引受人。唯がタイムスリップした時の戦で夫と息子を亡くしているのにも関わらず気丈にふるまって唯の世話をしてくれる。戦国の常識のまるでない唯を時には厳しくしかりつけピンチの際には命を懸けて守ってくれる唯の戦国時代の母親的存在。



いや~いいですね~
アシガール‼(^_^)
「研修医なな子」もセンチメンタルな部分がないのにやけにリアルな描写がシュールで笑える病院コメディだったのですが、その雰囲気は「アシガール」でも健在ww
しかも少女漫画でありながら戦国時代の描写も結構リアルに描かれているので時代劇好きの私ミカサにとっては本当に大好物。
(意外と思われるかもしれませんが私ミカサはやけに濃い劇画調の作風が多い時代劇漫画がものすごく苦手な為、少女漫画の様にライトなタッチで描かれる作品が時代劇好きとしては読みやすくて非常に助かるんです。劇画調の言動ってあまりにも大げさすぎて大変胡散臭く感じるんですよね。)
女子校生足軽として戦場を駆け回る唯の姿は
かつて自分も大河ドラマのエキストラで足軽を何度かやってるだけに当然の如く愛着もわいてしまいますwww
(ええやりましたとも!さすがに合戦シーンに参加したことはないものの、城門から信玄の父・武田信虎(黒澤映画の名優・仲代達也)めがけて矢を射かけたり(07年「風林火山」)、上杉謙信(阿部寛。知ってたけどこの人マジデカい。)相手に槍先を向けて刃向かいましたよ‼(09年「天地人」))
なお「アシガール」で唯が着用してる足軽具足の描写は戦国大河で足軽が着用しているものよりも正確であり歴史マニアとしては面白くていいですね。(ドラマの甲冑は数揃えるのにちょうどいいからあえてああしてるんだろうけど、毎度見ててあの小さな鉄板を沢山縫い付けたエプロン鎧はねえよなあと思います。)
そんな裏話はどうでもいいとして…


とにかくあの原付試験の待ち時間で読んでいた「アシガール」にめっちゃハマったわけでありまして時間が経つのも忘れてしまいましたww
現時点で7巻まで刊行されており、私ミカサは試験場のコンビニに置いてあった5巻までを一気に立ち読みしてしまったわけで…
読んだのはそれっきりなのでまだ購入しておらず手元にはありません。
なので続きの6巻以降の展開
私、気になります!www(久々の千反田えるwww)
兎にも角にも若君様LOVEで猪突猛進する唯と件の若君様の中がどう進展していくのかが原付試験のとき読んでいらきになって気になってしようがないわけです!
これは全巻大人買いですねwww

そんな感じで思わぬ場所で漫画を発掘した私ミカサでしたwww

アバター
2016/07/24 09:56
有効様へ…森本 梢子漫画って今まで少女漫画って呼べる作品がまるでなかったものですから「アシガール」のレーベルにはマジでビックリしました。(調べてみたら大人の女性の為のレディースコミックの漫画家さんなんですね。)調べてみたらドラマでやってた「デカワンコ」もこの人の原作とか…

ネカフェいいですよね。
自転車旅行時毎度ネカフェを宿にしてますし
エキストラを何日も続ける際にはネカフェを活動拠点に据えていました(^_^)
アバター
2016/07/24 09:49
なち様へ…森本 梢子の漫画はどれもシュールだと思います。ああいう他の人にはない独特な感覚こそが珠玉だと思うのですよ~(^_^)
他の作品も読んでみたくなりますよね。
アバター
2016/07/23 18:58
表紙の若君がイケメンすぎますね…。
面白い漫画だとは聞いてましたが、まさかごくせんの人だったとは!
しかも少女漫画とは!!
あらすじを読む限り面白そうなので、今度ネカフェで読んでみます。
アバター
2016/07/23 17:43
森本 梢子さんの漫画面白いですよねー♪
私は“高台家の人々”を読んでますヨ(^^
設定やキャラの性格やセリフも全部面白いです。
ついつい笑ってしまうので、公共の場では読めないなと思います(^^;
“アシガール”是非読みたいですわ~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.