Nicotto Town


つくしのつれづれノート


自転車旅行計画 足利新田遠征


10月3連休に久々に自転車旅行計画を計画しています。
元々は原付を購入して南信州を攻略するつもりだったのですが、マニュアル原付を乗りこなすにはまだハードルが高い為、やむなく原付による南信州攻略から自転車旅行にシフトした次第であります。
日帰りの自転車旅行は今年に入って何度もやっていますが軟白もする事実上の自転車旅行は3,4年ぶりになるのではないでしょうか。本当に久しぶりでワクワクします。


最終到達地点は栃木・群馬の足利・新田(太田)方面
ここは室町幕府将軍家足利氏と鎌倉幕府を滅ぼした新田義貞を輩出する新田氏の発祥の地である
足利荘と新田荘という荘園あった場所だったりします。
そもそも足利と新田はそれぞれ初代が同じ源義家の子源義国を父に持つ親戚同士。
そして同族同士でありながら源平合戦の折の鎌倉の源頼朝への対応の差から親頼朝派だった足利は源氏将軍の親戚として厚遇、頼朝に最後まで非協力的だった新田は末端の零細御家人として冷遇とされ、
しかもこれが鎌倉幕府滅亡後もずっと後々まで尾を引いていくことになるわけだから本当に皮肉な感じがします。

…で足利・新田はその彼らが登場した当時の面影を残す史跡が非常に多く(足利市には足利居館跡たる鑁阿寺と東洋の大学と呼ばれた足利学校)、とくに新田氏発祥の太田市には新田荘の痕跡を示す史跡が沢山あり、平安鎌倉期の武家の生活を知るうえで非常に貴重な資料手掛かりになっているのだそうです。
今回私ミカサの自転車旅行はこの新田荘の研究と取材がメインとなっており、地元の郷土資料館が閉館するまで平安鎌倉期の坂東武者の生活様式の研究を心行くまで貪ろうと思います。



で足利新田の坂東武者研究とは別に今回の自転車旅行には裏テーマもあるわけで…
その裏テーマが新海アニメの「秒速5センチメートル」
新海アニメ中も最も鬱度が高いとされるこの「秒速」の第一話「桜花抄」の舞台になった場所が栃木県の岩舟という土地なんですが、
今回足利新田への遠征ルート中に偶然にも岩船が重なっていることが判明し途中で岩舟によって聖地巡礼でもしようかと考えています。
只今新海アニメの最新作「君の名は。」が「シン・ゴジラ」を屠る勢いですさまじい大ヒットになっているんですが、私ミカサにとっては「秒速」こそがたとえ複雑な心境でも一番大切にしている新海アニメであるため今回は心行くまでこの「秒速」の世界を堪能するつもりでいます。
(なお「秒速」「言の葉」「雲のむこう」が土日から一週間目黒で上映会をするということなので七月も観に行ってるのですがまた行こうと思いますwww)



一応厳密にいうと足利・新田も「秒速」の岩舟もかつて関東甲信を自転車旅行で一周した際に走破した場所だったりします。(もう8年以上前のことになります。)前回は用事をさっさと済ませて通り過ぎただけだったので今回は思う存分堪能しようと思います(^_^)



さて、今回自転車旅行に使う自転車についてですが
得物は高速ツーリング車・スポルティーフ
上記の関東甲信を一周した際に使用した自転車と同じなのですが、フレームサイズが私ミカサの体格にしてはやや大きくブレーキレバーのにぎり方もかなり危なっかしいこともあり、今回の自転車旅行に先立ちスポルティーフのブレーキ部分の改修に取り組むつもりでいます。
既に必要資材・工具はすべてそろっているのでこの土日中に改修は完了しておこうと思います。
なおスポルティーフについてはまだまだ回収すべき場所がいくつもあり三段階に分けて今年中に満足のいくまで改修を引き続き続けたいと思っています。





とりあえず現時点で考えてるスケジュールは以下の如し
・初日…鎌倉~栃木の小山まで一気に突っ走ります。
160キロ程度ありますがこれまで一日でこの距離を走破した例はいくつもあり、なおかつ今回の得物が高速ツーリング車でもあるため大した問題はないかと思われます。

・二日目…小山を出立して岩舟~足利~新田と観光、そして夕方南進して上尾方面で一泊。走行距離は少ないですがやることはいっぱいです。希望としてはお昼には新田の郷土資料館に入り浸りたいところ…

・三日目…上尾方面からさらに南進して東京へ到達。東京からか鎌倉まで一気に突き抜け帰還と相成ります。三日目はやることが至極単純なのでおそらく夕方目に鎌倉に到着できるものと考えます。

ざっとこんな感じです。
宿泊はすべてネットカフェで統一。予想外のことが起きなければ確実に旅費は1万円以内で済む算段となっております。
これをさらに洗練させて無理のない自転車旅行にしたいと思います。



自転車旅行の足利新田遠征まであとひと月足らず…
計画を綿密に練り体力を充実させて本番に臨みたいと思います。




アバター
2016/09/10 20:50
chi-coco様へ…お気遣いありがとうございます。
そのことも含め重々気を付けて今度の自転車旅行を成功させたいと思います(^_^)
アバター
2016/09/10 20:48
熱中症は、命取りになりますよ@@
秋も日中は気温上昇しますから、
水分は必須ですよ(`・∀・')!
硬水のミネラルウォーターが、良いですよ
アバター
2016/09/10 20:40
chi-coco様へ…かつてはママチャリで東京や小田原・千葉を行き来していたのですが、千葉南端の館山をを攻めた際に山中でパンクして遭難しかけたことがありそれ以降スポーツ自転車にハマっていった次第です。
本当に体調管理と転校には恵まれたいものです。
この夏は熱中症に大変苦しめられましたから…
アバター
2016/09/10 19:50
自転車も ピンキリですよね(笑)
ママチャリの私です!!
お天気に恵まれますように&体調管理もw
アバター
2016/09/10 19:13
ロー様へ…焦りは禁物!ランドナーをはじめとするツーリング自転車は大変優美で美しい乗り物なのでじっくり整備して美しいものに仕上げてくださいね。
ちなみに私の方のスポルティーフはブレーキレバーなどの換装だけだったため早朝朝飯前までにやってしまいました。
ブレーキの効きが強くなり以前よりも安全になったのですがもうちょっとキャンピングの様にしっかりしたハンドル握りができるといいかもしれませんね。
これに続き第二次・第三次改装に取り組んで生きたものです。
アバター
2016/09/10 19:09
ごま♪様へ…私ミカサの自転車はロードレーサーのようなものに荷台と泥除けを付けた旅行用自転車と呼ばれるものでロードレーサーとはちょっと違うんですが、ロードレーサーは本当に早いので乗ると楽しいかもしれませんね。
あと乗りやすさではロードとMTBの掛け合わせ的なクロスバイクも手軽でおススメですよ(^_^)
アバター
2016/09/10 07:26
おっ!いいですね~~
僕も早く組まなきゃ(汗)
アバター
2016/09/09 22:10
うわ~
かっこいい~~~なぁ。
自転車、ロードバイクがほしいと思ってますよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.