Nicotto Town


つくしのつれづれノート


超御当地アニメ「Just Because!」2話

私ミカサの生活圏内が舞台の「ジャスビコ!」2話目。

前回がメイン舞台の深沢高校での再会場面オンリーでどう展開するつもりなのかワケがわからなかったのですが、ようやく各主要登場人物の人物像と相関図が見えてきました。

主要登場人物は5人
泉瑛太…主人公。ネクラなギョロ目。高校3年の冬に九州から古巣である鎌倉の深沢に戻ってきた季節外れの転校生。晴斗・美緒とは中学以来旧友であり中学時代に好意を抱いていたらしい…

夏目美緒…メインヒロイン。高校の元生徒会長。中学以来引きずってる片思いの相手は瑛太ではなく晴斗の方と思われ、そのことを中学の時点で瑛太が知られていたために何かと瑛太を意識しているみたいで…

相馬晴斗…瑛太の旧友。瑛太とは中学時代同じ野球部に所属しており晴斗は高校引退まで続けていた。瑛太とは正反対の熱血漢タイプ。
葉月に思いを寄せており、告白しようと奮闘するが…

森川葉月…元吹奏楽部。4人姉弟(妹1人・弟2人)の長女であり実家は藤沢内陸部の代々の農家らしい。静かな性格なためクラスでは目立たず恋愛ごとについても無縁だったのだが…

小宮恵那…上記4人とは一つ年下の写真部の2年生。廃部寸前の写真部の起死回生の為コンクール入賞できるベストショットを狙う過程で、瑛太と晴斗の再開劇を目撃し瑛太に興味を持って…


以上のことから「ジャスビコ!」は瑛太と美緒・晴斗と葉月の恋愛メインに描き、写真部の恵那がトリックスター的な役回りで物語を動かす起爆剤として機能していく作品なんだろうという印象を受けました。


今週の「ジャスビコ!」2話は前回ホームランと同時に葉月に告ろうとして不発だった晴斗の仕切り直しの新・江ノ島水族館へ瑛太・美緒も参加したWデート(のつもりが超コブ付きになって…)の回。
なんだかんだ言いながら晴斗の葉月の弟たちに対する順応は目覚ましいものがあり(あの打ち解け方は意図的ではなく完全に素。これが子持ちのバツイチの再婚劇だったら最高の展開だろうに…www)、晴斗と葉月は大した障害もなくトントン拍子に関係を発展させそうと笑ってしまいましたwww



アニメとしては地域密着型の恋愛物ということで春に放送していた「月がきれい」(舞台は川越)とどうしても比べてしまいます。
「月がきれい」がリアルな恋愛ものを志向しすぎてメリハリがないストーリー展開に不満を持っていたのですが、「ジャスビコ!」については脚本・構成をラノベ「さくら荘のペットな彼女」の作者鴨志田一が担当してることもあって内容面は期待大!
しかし作中の背景の大半が実際の舞台の写真を加工した感じに見えるため、写真背景にアニメキャラが動いてるような違和感ある映像として不満を持っている感じで「月がきれい」の方が好きです。
しかし、これが夜間のシーンになるとものすごく臨場感が増していい雰囲気になってくるのだからスゴイ!(キャラクター原案の比村奇石のシャープな絵柄としてはこういう写真みたいな背景の方が似合うみたいで…)
特に2話から登場する「ジャスビコ!」のEDについては圧巻であり、そこに登場する場所が悉く自分の往き来する近所なためたまりませんね(^_^)
…それとLINEのゴリ押しアニメと揶揄された「月がきれい」よりも格段にLINEの表現が巧妙で面白いですww
LINEの使い方がわかりやすいwww

ちなみにOPやEDではやたら雪が積もっているのが目につきますが、関東沿岸である鎌倉は温暖な気候で積もるほどの雪は数年に一度とめったに降りません。(ただ近年温暖化による気候の両極端化で積雪の割合が昔より増えてる節はありますが…)







今週の第2回は江の島がメインだったので深沢地域はそこまで出てくることはなかったのですが主要登場人物の住まいが判明しつつあります。
瑛太は深沢方面から見上げられる常盤の山の上のマンション(実際に非常に目立つ)・晴斗が湘南町屋の三菱電機の社宅(どうも晴斗の父親は自分の父と同じ三菱電機の社員らしい。)なのは前回の時点で明白でしたけど。
特に晴斗の社宅についてはミカサにとって小学校以前からの友達が多かったため社宅に頻繁に出入りしていたという非常に馴染み深い場所であり、晴斗の家の間取りはおおよそ把握できますwww

…で今回は葉月と美緒
作中の描写から葉月の住まいが藤沢の小田急線善行駅と東の境川の間の田園地帯らしいというのが把握できました。EDで葉月が佇む夜の川沿いの道が藤沢から町田方面まで長大に伸びる境川のサイクリングロード(藤沢正龍高校近く)であり家の風景的にも境川から善行へ向かう丘陵の付け根当たりに家があるものと推測しています。
この境川サイクリングロードについては私ミカサが以前の職場へ自転車通勤する際のルートとしていたので大変感慨深いものがあります。

メインヒロインの美緒について家の周辺風景から察するに鎌倉山に近い笛田周辺と疑っています(もしくは鎌倉山)。ああいう山の住宅と畑が混在する場所は鎌倉でも限られてくるので…
ただ美緒の出身中学が瑛太や晴斗と同じ深沢中学らしいことと最寄りのバス停が深沢小学校前であるため学区的にまだまだ矛盾点もある気がしてはっきりしません。

恵那についてはまだ不明ですが夜な夜なベストショットの為に原付を駆ってめぐってるみたいで作中でも西鎌倉近くの片瀬山常盤のスーパー・グルメシティ(以前はナイスというスーパーであり「ジャスビコ!」を見るまで名前が変わってることに一切気付かなかったwww)など鎌倉中を徘徊してるみたいですwww

なお美緒の予備校の場所は藤沢駅北口のデパートさいか屋の向かいにあるようですね。(銀座通り)このことからしてみても深沢をはじめとする鎌倉西部の住人の生活圏が鎌倉旧市街や大船地域ではなく藤沢をメインにしていることが垣間見えます。
私ミカサの住まいはちょうど大船地域と深沢地域の境目の山の中という中途半端な場所にあるため大船からも藤沢からも出かける頻度は同じくらいなものの交通の観点からしては双方とも不便に感じています。




兎にも角にもこの「ジャスビコ!」、
舞台が露骨に近所である上に、元々鎌倉旧市街・藤沢方面への自転車原付の通り道(自転車では北鎌ルートメインなのでサブダが、原付ではメインルート)だったのが最近通勤ルートとしてさらに強化され、日を追うごとに深沢方面へのなじみが深くなっている今日この頃において、
毎週どこの地域が登場するのか楽しみです(^_^)





聞くところによると地元アニメということで藤沢のアニメイトで「ジャスビコ!」のパネル展をやっているらしいです。
気になるので行ってみたいと思います(^_^)

アバター
2017/10/14 23:09
saki様へ…私ミカサの家からも随分近距離なところに住んでいらっしゃるのですね!
江ノ島水族館が近いということは小田急の片瀬江ノ島駅か鵠沼海岸駅から善行まで一直線というわけなんですね!景色も最高だし、羨ましい…
自分は只今乗るのも自転車やバイクで横切るのも嫌いなバス通勤で「ジャスビコ!」の舞台を毎日往き来してます。いろんな意味で旬なアニメです。
アバター
2017/10/14 22:47
あああ。さらに近くなってきましたよ。
私の家は江の水から自転車なら数分です。
さらに今の勤め先は、善行駅が最寄駅なのです…




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.