Nicotto Town


つくしのつれづれノート


NHKの江戸城復元スペシャル番組


おとといNHKのBSでスペシャル番組「よみがえる江戸城」が放送されました。
昨今はニュースや意中の深夜アニメぐらいしか(その多くもPC越しで拝んでたりして)しか観てないほどテレビ離れが進んでしまった私ミカサなんですが、2時間30分の特番の一部始終にくぎ付けになってしまったことが余りにも珍しかったので我ながら驚いています。


番組の内容は遺されている資料をもとにCGで復元した江戸城の御殿を散策して、江戸時代を支えた徳川将軍家のプライベートの実像に迫っていくというもの。

江戸時代の江戸城は何度も火災と復興を繰り返してきた事実上の日本の中心だったのですが、幕末明治初頭の火災によって主要建築物のほとんどが焼失してしまい、
現在は広大な本城跡にちょこっとしている皇居の宮殿とわずか残る江戸城の櫓門などを除けば、メガロポリスTOKYO最大のグリーンスポットして憩いの場となっております。(あとジョギングの聖地みたくなっているwww)

しかし江戸時代から現在に至る400年以上の間日本の事実上の首都として機能していることだけあって(正式に首都となったのは明治維新の東京奠都からだが)、残された江戸城の資料は地方の城の比ではなく、今回のこの番組はその膨大な資料をもとに本丸をCGで再現した5年にわたる江戸城復元プロジェクトの成果をまとめたものなのだそうです。
(ちなみにNHKでは大河ドラマを通して江戸城本丸御殿のCG復元を何度も行っている。99年の忠臣蔵大河「元禄繚乱」のCG復元のクオリティは半端なかったが、今回はそれを圧倒的に上回っている。)

とにかく復元が徹底しています。
驚いたのは御殿を彩る衾天井などの障壁画
とにかく隅々に至るまで写しを取った資料が現存しており(日本の城の資料現存の観点から見たら破格すぎる!!)、
なんと今回の復元プロジェクトではその残された写しをもとに現役の日本絵画の画家さんたちに実物を書き起こしてもらい、それをPCで取り込んで復元御殿CGに組み込んだのです。
そのリアルさはマジパネェ~!!って感じです。

そうやって復元された王城・江戸城の御殿は日本三名城と言われている名古屋城・大阪城・熊本城(他世界遺産の姫路城や規模のデカイ和歌山城など)と比べても比較にならないくらい巨大で豪華絢爛城シロモノだったわけで、260年の泰平の世を作った徳川将軍家の権威がどれだけ絶大なものだったかが一目でわかりました。
明治から太平洋戦争の東京大空襲での消失まで天皇さんが住んでいた江戸城内に建てられた皇居・吹上御所の謁見の大広間(大日本帝国憲法発布の場面の絵の場所がそれ。)なんかは豪華なんですがそれと比べても月とすっぽん状態なわけなんです。
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」でも御前会議が行われた吹上御所の表御座所が再現されていますが、
それ以前の本丸御殿と比べるとみずぼらしい掘立小屋みたく見えます。
(明治初期に火災で焼失したのが本当に痛恨の極みですね。)



それだけスゴイ江戸城なわけですが、今回の具体的なビジュアル化の過程で意外な新発見。
「忠臣蔵」で有名な刃傷松の廊下が光のあまり差さない薄暗い密閉された50メートルの大廊下だったのです。
加えて事件のあった日の天候状況と当事者の日記を基に再現したところ、
問答無用でいきなり吉良上野介に斬り付けた浅野内匠頭に計画的発行は無かったにしても強烈な殺意をずっと持っていたと推測され、陰鬱な天気で薄暗い廊下でイライラが募りとっさに刀を抜いてバッサリイッタ可能性が高いらしいです。(最悪の薄暗い廊下では綿密な計画殺人でないと殺害は不可能なわけで…)
イメージとしては「忠臣蔵」とは真逆な陰鬱な光景ですが、リアルな犯罪映画・ドラマに仕立て上げればぴったりかもしれませんwww



そんな広大で豪華絢爛な江戸城の主だった徳川の将軍様なのですが、
贅沢でわがままし放題の「殿様暮らし」をはるかに超えた「将軍暮らし」の夢のような生活をついつい我々は想像してしまうのですが
その将軍様の生活の実態が一般庶民の視点からして幸せだったかはちょっと微妙なわけで…

・人間の幸せの最大要素のひとつ食事も料理は毒身を繰り返して出来てから2時間以上たって将軍様がやっと食べられる始末(脂分は徹底的に抜かれてパサパサ。アツアツの出来立てご飯は食べさせてもらえない。一般人の御馳走であるうなぎのかば焼きやてんぷらや江戸前ずしは作ってもらえなかったろうなあ…)
・将軍様のメインのデスクワークもリアル聖徳太子状態だし…(数人が一度に読み上げる案件を処理しなければならないわけで…)
・トイレは必ず出した内容(特に大)を毎日専門家に調べさせられるし…
・大奥で夜の相手を選ぶ際も将軍は雲の上の偉い人なので、キチンと対面させてもらえずに性犯罪者みたいなのぞきをしたうえで決めなければならず、夜行為に及ぶ際も両脇に監視役に徹底的に監視されてるわけで…(これは将軍に側室のとんでもない口約束をさせない為。5代将軍徳川綱吉のとき側用人・柳沢吉保が側室を通して「柳沢吉保を100万石の大名にする」という口約束をさせた事例があったことから徹底監視することになったらしい…)

真面目に「模範的将軍暮らし」を徹底すればするほど体に無理がたたるようで、歴代の将軍様の平均寿命は49歳と振るわず、将軍職が文字通りの激務だったことがうかがえます。(真面目に「模範的将軍暮らし」実践した14代徳川家茂は即位から8年で過労死している。)
私は毎度思います。
将軍に人権など無かったのだと。
(大河ドラマ「篤姫」で宮崎あおい演じる篤姫は「徳川の家族」を連呼していましたが、その実態を調べれば調べるほど、将軍を含む江戸城に勤務していた老若男女すべてが天下を治める為のシステムの歯車として機能していたという徳川の家族とは程遠いイメージであり、人格を持つ人間というよりも物として管理されていた印象しかわかないんですよね。天下太平の為には私情は不要とというような初代徳川家康の影響なのでしょうか?)



兎にも角にもこの江戸城を中心にしたメガロポリス
元は何にもない関東の入り江だった所から世界有数のメガロポリスに成長した出発点がこの江戸城でした。(1980年代、東京は世界最大の人口過密都市だった。)
関ヶ原戦役の勝利によって江戸幕府を開いた徳川家康が江戸城を拡張したことからスタートすることになるのですが、
時代が変わって明治~現在の近代化の際に江戸時代江戸城拡張の際に密集したそれぞれの広大な大名屋敷によって広大な用地収用が比較的に楽だったということで、東京の近代化のスピードがぐんと上がったといわれています。(1964年の東京オリンピック以降の東京の変貌のスピードはそれなくしてはあり得ないのでしょう。)
また江戸の町を囲む総濠は大東京の基幹道路や高速道路、地下鉄のレイアウトとなって東京の構造を形作りました。

すべてはこの江戸城からこのメガロポリス東京が始まったことを思うと、この城の偉大さはホントに計りしれません。
(明治維新の際、当初大阪遷都を計画してたらしいけどそれが東京に代わってホントよかったと思います。)




こうした番組を作れるのNHKならではだと思います。(民放は絶対に茶化すだろうなあ。)
最近NHKは批判の針のむしろですが、こう言った良質の番組をいつも民放よりも期待している次第です。

アバター
2014/02/23 11:44
家主(≡▽≡)Z様へ…最近の民放番組は人気芸能人を雛壇に乗っけて手を抜くことばかり考えてる番組ばかりなので観る気しません。毎日類似番組ばかりだし…(観てるのは「イッテQ」とか「なんでも鑑定団」を時々くらいかな…)、
紀行もの・動物もの・歴史ものなどのドキュメンタリーをNHKと競ったら天と地ほどの差があって勝負になりません。(以前BSで特集した藤原定家の末裔冷泉家の年間行事のドキュメンタリーはマジで面白かった。民放じゃ絶対できない番組!!)
大河や紅白だけでNHKをダメだししてる輩はこういう番組に対してへの無知をさらけだしてるようでなりません。
とはいえ大河や紅白が民放に対抗して俗っぽくなっていることもまた事実で、そこからNHK番組全体が民放のようになってしまうと嫌ですね。


今の東京もゴミが落ちてない清潔な都市だと外国人から驚かれるんですが、江戸時代の時点でもゴミになる物は皆無、糞尿も農業用高級たい肥というお金のなる木として奪い合いが起きていたりするなど、現代とは比にならない世界最大のエコ・リサイクル年だったんですよね。これは意識してるというよりもMOTTAINAI精神が染み付いた日本人の性のなせる業って感じがします。
昨今大人気のブックオフ関連リサイクルショップなんかはその名残の象徴のような気がします(^-^)
アバター
2014/02/23 11:26
奈柚様へ…只今NHKの経営責任者の失言を政治問題化させようと野党民主党と左派系新聞が躍起になっているみたいです。(右派も左派もどっちもどっちってカンジですが…)
そうでなくとも大河ドラマがつまらないだとかくだらないアラを探し出してケチをつける輩が多いので不快ですね。(各いう私も人のこと言えないのですが…)


しかし権力者は国の公僕たるものとして管理されてる有様ははた目から見て悲惨極まりないですね。(本人自身はその感覚は無いのだろうけど…)
君主国家は君主が大黒柱だから万が一のことがあったら、元首が選出される民主国家よりも容易に変わりができないから大変だってことがよくわかりますね。そういう意味ではそうせざるを得ないのも仕方ないのかも…
アバター
2014/02/23 02:07
「民放は茶化す」に激しく同意です。
基本的に、相手にする民衆のレベルが低く設定されているから・・・^^;
NHKは視聴者からお金を取っている分、こういう真面目なものばかり作っていればいいと思います。そのための莫大なお金があるのですから。芸能人にそれを還元してほしくない。

大河ドラマなどでその当時の江戸の風景(遠景)や大阪を山から見下ろした風景などが普通に出て来ますが、こういうCGの使い方ってすごくいいですよね^^
タイムスリップしたみたい。
今後、3DCG化して、データ上で完全復元できるといいですね^^

そういえば江戸ってその当時の全世界で一番の大都市だったって知った時、驚きでした。
フランスなんか街じゅううんこまみれだったのに、江戸はきれいだったとか。
アバター
2014/02/22 20:02
落語の「目黒のさんま」ってので
お殿様はお毒見役の人が一口食べて 2時間じっとして
何事もなければ 召し上がるってありました^^;
将軍だけでなく 大名もそういう生活だったんかもね

だがしかし将軍も夜のアレは監視付きかぁ
ベルサイユでもそうだったみたいよね
雲の上の人ってのは そう・・人権なんてないんよね

その豪華絢爛な絵を見てみたいな~^^
NHK って叩かれてるけど
なんかやったん?^^; それすら知らないという・・
 
アバター
2014/02/22 18:31
とぉん様へ…最近NHKは何かと袋叩きされてますが、近年の大河ドラマや紅白などしがらみの多い一部の長寿番組を除けば、芸能人頼みの民放なんか比べ物にならないくらい良質の番組が非常に多いですよ。
この手の番組はNHKではよく再放送やソフト化しますので民放のバラエティなんかよりも再び見るチャンスがあると思いますよ(^-^)
それくらいひと財産になる番組だったと思います(^-^)(ちょっと言い過ぎかなwww)
アバター
2014/02/22 18:21
あーーその番組見ればよかった。。。残念無念




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.