Nicotto Town


つくしのつれづれノート


真田の旗・六連銭


来週の三連休に敢行する北信濃・北関東縦断で真田の旗をはためかせて原付を走ります。

昨年大河ドラマ「真田丸」でこれでもかと登場したこのマークのあの旗です

◎◎◎
◎◎◎

これは「水曜どうでしょう」の原付日本横断で大泉洋たちがカブに上杉謙信「毘」「龍」の軍旗をはためかせて走ったのを真似しているもの。(そういや大泉洋は「真田丸」でお兄ちゃんやってたな。おかげで放送中「真田丸どうでしょう」とコラボネタが横行してたわけでwww)
私ミカサも原付旅行の際には原付ベンリ丸にミニ軍旗を括り付けて走っているわけで…

ちなみにこれまでの旅でためかせた旗が以下の如し↓
・この間のGWの南信州遠征…武田信玄の風林火山
・先月の関東一周…北条綱成の地黄八幡(北条綱成は関東を転戦した戦国北条氏最強にして私ミカサの住む鎌倉の玉縄城を拠点にした(それも近所)ご当地戦国武将。只今となってはマイナーになってる為、地黄八幡の旗は自作しました。)

…こんな感じで原付旅行には旅先にちなんだ旗をベンリ丸ではためかせるのが恒例となっています。


で今回は北信濃・北関東ということで真田の軍旗六連銭というわけです。
今回の旅は前回に引き続き関東補完計画の一環で東関東・北信濃の100名城スタンプをゲットしに行くわけなのですが、その攻略目標のずべてが真田氏及びその主家たる武田氏と関わりのある城なので掲げる旗は真田六連銭しかないと思っていたんですよね。(関東の城については真田氏が武田に仕える以前から上野との縁が深く、武田滅亡自立した真田家がその地盤を元手に上野の進出を進めた結果が実は秀吉の小田原征伐につながってくるわけで…)


そんなわけで真田六連銭
武田信玄の主要重臣として活躍し、さらには江戸初期の大阪の役の真田幸村の大活躍でその知名度が不動のものとなった真田家の家紋だということは誰もが知るところですが、
元々は戦時のみ使った紋らしく通常は「クレヨンしんちゃん」のケツだけ星人を象ったような州浜紋などを使ってたそうです。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Japanese_crest_Suhama.svg

六連銭は三途の川の渡し賃を表してるものと言われ、
「戦においていつでも死ぬ用意ができている!」
という戦での死を恐れぬ武勇の意気込みが表現した戦時の旗印にまさにふさわしい紋所と言えます。
六連銭は真田幸隆(幸村の祖父)が武田信玄に仕えてから使い始めたといわれ(と言いながら実は信玄への士官以前から使用してる形跡があり、さらに真田氏を輩出した海野氏一族の各家紋に六連銭やその類似紋が非常に多いことから、海野家一族が代々継承してきた家紋である可能性が高いとのこと。)、
幸隆以来・信綱・昌輝・昌幸・信之・幸村(信繁)と合戦での活躍が代々目覚ましかったため、次第にメインの家紋がケツだけ星人から戦時のみだった六連銭にシフトしていたようです。
その中で真田幸村の日の本一の兵とまで言われた大阪の役の活躍が六連銭がメイン家紋になる決定打だったそうですが、実は幸村が大阪の役時に六連銭の旗印を使ったかどうかがかなり怪しいのだとか…




今回の原付北信濃・北関東縦断計画は本来先月の三連休に行うはずのものだったので、すでに真田六連銭のミニ軍旗は用意済みであり、
さらにそれに加えて江戸以前に使われていた古銭・永楽銭6枚による六文銭を御守代わりにして旅するつもりです。
まあ永楽銭六文は自転車旅行時から身に着けてる御守として身に着けている代物なんですけどね…
(織田信長が旗印にしてることで有名な永楽銭は戦国時代のお金として大変有名なのですが、実は伊勢・尾張以東の東国限定で流通していた銅銭であり、京都を含む西国では平清盛以来の宋銭が流通してたとのこと。)












…ちなみにこの真田六連銭
現在上田市の呉服屋が商標登録しているそうです。
一応この手の例に伊達政宗の子孫が伊達家の家紋・竹に雀の紋所を商標登録した例があるんですが(その時も賛否両論だったそうですが…)、
真田家とは関係のない連中が真田家の家紋を独占してるのって感情的に腑に落ちないだけど…
(早い者勝ちの世界ですからしょうがないんですけどね。ちなみに水戸黄門の印籠で有名な徳川家の三つ葉葵の様にあまりにも世間に浸透してるものになると商標登録での独占ができない場合があると徳川家の子孫が書いた本で読んだことがあります。)

アバター
2017/08/10 08:28
蘭丸様へ…私ミカサは旅の為に今になって家紋付のミニ幟を集めるようになっていますwww
ベンリ丸に付けた真田六連銭に振り向いてくれたらしてやったりです(^_^)
アバター
2017/08/09 22:40
今から7・8年前
戦国ブーム・歴女ブームが流行っている最中、
真田六連銭グッズ買い揃えてました。

夏場、真田六連銭柄の扇子を仰いだら
去年の大河ドラマ影響か
周囲からの視線を感じます(汗)
アバター
2017/08/09 06:49
マコト様へ…「真田丸」は近年の大河ドラマの中では虚実をうまく混ぜ込んだ面白い大河でしたね(^_^)
お兄ちゃん信幸を大泉洋がやっていたこともあって何かと「水曜どうでしょう」とのコラボネタがネットで横行していましたwww
私ミカサの原付旅行は自転車旅行の延長線なんですが実行にあたっては毎度「水曜どうでしょう」の原付横断を参考にしています。ただ大泉洋らが走る原付を後ろから追うだけのシンプルな映像がどのように運転すればいいか大変わかりやすいんですよね(^_^)

聞くところによると「水曜どうでしょう」は今年初めに新作の撮影をやったとのことで放送が待ち遠しいです(^_^)
アバター
2017/08/08 21:59
去年は、真田丸にはまっていたのですが、
水曜どうでしょうを知らないと分からないネタもあって、
CATVでやっていた水曜どうでしょうを見てました!w
アバター
2017/08/08 07:15
saki様へ…六連銭が家紋とはすごいですね。六連銭を家紋にしてるところは真田氏のほかに安部氏・羽田氏・羽尾氏など海野一族が使い続けた家紋として知られているため、saki様のルーツに長野や群馬があるとしたら先祖に真田も含めた海野一族がいたのかもしれませんね。
でなければ江戸時代などにご先祖が真田の殿様に関わって六連銭の家紋を拝領した可能性もあるかもしれません。家紋や名字の拝領は身分の上下に関わらず結構あったみたいなので…
アバター
2017/08/08 00:14
母の実家の家紋が、なんと六文銭なんですよ。
密かに、真田氏ゆかりの家系なのでは、と思っています。
アバター
2017/08/07 21:08
とり合絵図様へ…最近になって知ったのですが真田幸隆が幸隆を名乗ったのは晩年とのことで生涯の大半を真田幸綱の名で通していたらしいです。(しかも幸隆は同号の為、「ゆきたか」ではなく「こうりゅう」の可能性が高いとか…)鬼弾正と呼ばれた幸隆・信綱・昌輝・昌幸・信幸・幸村と戦国の真田一族の能力は代々高いですよね。

商標登録の話は毎度のことながら生臭いものがありますよね。
小田原北条氏は能力はすごいんですけど人気的にマイナーになって商標登録は無理っぽそうですね…(地元の戦国大名なだけに悲しい…せめて大河にしてほしいんだけど…)
アバター
2017/08/07 12:43
アッシは真田幸隆が好きですね。とはいえ小説とかドラマの中だけでしか知りませんが。
(真田一族は誰もがシミュレーションゲーム上で能力が高い。
 従い幸隆を仕官させれば昌幸も幸村も自動的に家臣に、、ムフフ)

>現在上田市の呉服屋が商標登録
まだ上田というのが救いですが。
商標といえば「松坂牛」を某国が商標だしたりとかニュースに。メチャクチャですね。

「北条氏康の飯に2度汁をかける」も特許申請しよう~。(無理を承知)
アバター
2017/08/07 00:29
西園寺リカコ様へ…私ミカサの真田六連銭は縦30センチ・横8センチ程度の小旗に過ぎないのですが(前回の関東一周時は縦30・横16センチの地黄八幡を使いました。)、GW時の南信州旅行で使った同程度の大きさの風林火山はリュックに括り付けていながらそれなりに目立ってたようです。
ちなみにGWの旅行時には長野で大きな真田六連銭の旗指物を片手にバイクを走らせる人に遭遇しビックリしましたwww

兎にも角にも楽しい旅にしたいものです(^_^)
アバター
2017/08/07 00:19
いちにぃ~様へ…州浜紋はケツだけ星人ではなく(w)河口のデルタ地帯(三角州)を象った紋所であり、関東出自の小田氏(北関東の雄・宇都宮氏の一族)・九州出自の日田氏の二系統の武家や変幻自在の三角州に神秘性を見出した神社の神官の一族の三系統から全国へ広がった家紋らしいです。(和歌山で州浜紋を家紋にした神官一族に玉置氏であり、その末裔である玉置浩二の家紋も州浜紋。)
真田家の州浜紋は武家由来ではなく真田家の本家である海野氏が信仰していた白鳥神社の神紋を由来に継承したものとのことです。
アバター
2017/08/06 23:47
三途の川の渡し賃とは、戦いの覚悟がすごいですね。
真田の旗印はさぞ目立つでしょうね。楽しい旅を!!
アバター
2017/08/06 21:30
ケツだけ星人w
アバター
2017/08/06 19:27
大潮様へ…鎌倉から八王子~川越~寄居~高崎と北進し、そこから三国山脈に入り榛名山・草津を経由した長野入り。長野からは松代~上田~松本~小諸を攻略の後甲府まで南下し、富士五湖~御殿場~箱根ルートから小田原に下って鎌倉に帰る予定です。
一応前回書いた記事「原付東関東・北信濃縦断計画」に詳しく書きましたのでよかったらご覧ください(^_^)
アバター
2017/08/06 19:19
いよいよ北関東ですね
ルート教えて




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.