Nicotto Town


つくしのつれづれノート


銭湯のススメ

昨年程じゃないじゃないですが、正月休み以降一段と厳しさを増した寒さに体が大分堪えてきてます。
前の冬は12月(1昨年前)の段階ですさまじい寒さで頭がしんどくなってのたうち回り(鬱状態)、2月末以降からすさまじい冷え性にもかかわらず夏場以上に汗が止まらなくなる自律神経失調症が一気に牙をむいて仕事以外ろくに体を動かせないところまで追いつめられるという地獄を味わいました。
現状は前の冬の12月時の鬱状態の段階って感じ。

そんな中で改めて銭湯で体を温める重要性を思い知らされます。
上記の生き地獄を味わった自律神経失調症の大量発汗を改善に最も貢献したのが銭湯。
銭湯は湯舟が広い上に開放感がりお湯の温度が管理されてるから家の風呂に浸かるよりもリラックス効果と体を温める効果が大であり、冷え性と大量発汗があっという間に収まったわけです。
(ただそれと同時に眼精疲労が一気に顕在化し苦痛は当時ほどではないものの今も苦しんでいるわけで。)
それまで数か月向精神薬や漢方薬などいろんな種類の薬を試して効果があまりなかったためこれには本当にビックリしてます。(向精神薬ではないですが通常の自律神経失調症の薬を飲んで副作用に苦しんで継続できなかった例もあるワケで…ちなみに漢方薬の方は途切れ途切れになりつつも続けてます。)
これを体感すると家の風呂なんて行水と同じであってないようなものみたいにさえ感じるわけで…
銭湯通いは冷え性や大量発汗が始まってしばらくして経った去年の3月から通い始め、頻度としては当初は週2回だったのが冷え性と大量発汗が収まってからは週1で今も続けています。
現状またしんどくなってるためまた頻度上げた方がいいかなあ…

ちなみに銭湯についてはラベンダーや柚子などのいわゆる温泉の素的なのを入れたヤツ一筋です。
銭湯通いの目的が湯治だしいわゆる混ざり物のお湯なので体への負担が少ないわけで…(あと温度が通常の湯に比べて低めなためアツアツ風呂が苦手な私ミカサとしてはグッド)








ちなみに上記の通り銭湯をこの記事でずっと礼賛していますが
基本私ミカサは風呂ギライだったりします。
(お風呂なんてナンセンス!)
ものぐさな性格なんで忙しかったり別のことで取り込み中だとスルーしてしまいがちです。
精神的に病んでた時なんかは一週間以上風呂入らなことだってざらにありましたし…
まあ「坂の上の雲」の主人公の一人である秋山好古に比べたらまだかわいいものなんですが…
(聞くところによると日露戦争時の従軍中の約2年間の入浴回数がたった2回という恐ろしい逸話がある(当時陸軍少将の旅団長&支隊長)。
軍服にシラミがわき異臭がすさまじい有様で上官から部下に至るまで入浴を進められても逃げ回っていたという。
クリミア戦争(1854~56)のナイチンゲールの活躍以来戦地での衛生面の確保が将兵の戦病死率を下げる最も重要なカギだっていうのはすでに常識なはずなのに…)

まあいくら風呂嫌いとはいえさすがに自律神経失調症の有無に関わらず元来汗っかきな身の上としては秋山好古のようにいつまで逃げ回るわけにもいかず(第一汗がベトベトで気持ち悪い!)、仕事が下働きとはいえレストランの厨房勤務な現状としては衛生上入浴は欠かせないわけで…

ただそんな私ミカサが上記のように銭湯礼賛するってのは、まさに風呂ギライをかなぐり捨てなければならないほど心身が堪えている裏返しでもあるわけで…
歳重ねるごとに昔のような無茶が段々できなくなっているため小まめな体のケアが本当に大事だと実感しますね。

アバター
2019/03/03 17:07
ロッくん様へ…ちなみに只今去年ほどじゃありませんが季節の変わり目の影響で自律神経失調症の症状がピークになっているため、症状をある程度抑える湯治目的で週二で銭湯に通っています。
実は銭湯の他、原付や自転車も含めた旅行でもスーパー銭湯を宿泊拠点にする割合が年々増えているのですが、地方を旅する度に各地のスーパー銭湯が利用者減少で廃業に追いやられている有様目の当たりにしており非常に残念に感じています。

しかし温泉にも入れる銭湯は羨ましいですね。その手のものが全くないわけじゃないですが値段が少々張る感じなので旅先でそういうものを使う感じにとどめています。
すべての市町村に当てはまるか不明ですが鎌倉は市内の旧来の銭湯が組合を組んで一律料金にしてる感じになっています。
アバター
2019/03/03 16:51

とり合絵図様へ…やっぱり睡眠が一番重要になりますよね…
最近は睡眠負債という言葉まで出てきている有様なのに、自分はロクに睡眠時間を取らずに夜更かしや体に過度な負荷をかけるようなことを繰り返してる有様なわけで…
眼精疲労などは眼科で貰った薬を使っているのですがこれってある意味正攻法を捨てたドーピングのようなものですよね。
ホントに十分な巣民を取ることの重要さを身にしみて感じますが、夜更かしが大好きな私ミカサとしては生活スタイルの健全化にシックハックしてる有様です(苦笑)
アバター
2019/03/03 11:28
お辛い中、訪問感謝いたしますm(_ _)m

銭湯好きなのは、理由こそ異なるものの同じですね^^

自分の場合、幼少の頃から、会社の社宅など風呂なしの家に住んでいた為、
(親父が今の家を建てるまで、家に風呂はなかった)
落ち着かないというのが大きいのですが

家庭風呂の定着に伴う、利用者の減少
スーパー銭湯のような入浴施設
燃料費の高騰
後継者がいない

昔ながらの銭湯がどんどん減っているのが残念ではあります・・・

当地(富山)は、温泉を引き込んだスタイルの銭湯が少なくなく、
攻めの経営を貫いている所もあります
アバター
2019/03/01 18:54
眼精疲労ですが、睡眠を十分に取られると良いと思います。(只の経験による私見です)
なかなか、現代では十分な睡眠をとるのは難しいことですが。
アバター
2019/02/04 14:04
ゆりか様へ…文字反転してるとは気付かず申し訳ありません。最近この手のことが多いみたいでいよいよPCもおかしくなってきたかと頭を抱えています。

最近急激に寒い有様だったのが今日は急に20度の急上昇するなどあまりに振り回されて体が付いていかないです…終止頭にもやがかかったような怠い有様で精神的にきついですね…

ものぐさな性格ゆえ風呂ギライなわけですが、風呂は体の負担が大分とれる感じで嫌でも欠かせないですね。

衛生面が重要視されて以降の戦争って戦闘中は仕方ないにしてもそれ以外の状況下では将兵を休ませるため衛生面の管理を可能な限り徹底させるみたいなので(実際に日露戦争で全線の将兵が設営した風呂に入る記録写真があるワケで)、そういうものから逃げ回る神経もどうかしてるとも思いますねw
アバター
2019/02/03 20:24
こんばんは、みかささん。
本文が白文字になってます??
反転すると読めますが、私もたまになっちゃう時があるのですよね~。

自律神経失調症、大変ですね。
寒い季節は本当にお辛そうです。
銭湯は私も大好きで、温泉スパでバイトするくらいでした(^^♪
従業員は無料で入りたい放題なのに惹かれてw

あら。みかささんは本当はお風呂嫌いなのですね。
秋山好古は2年間に2回?!え~;;
あ、でも大昔はお風呂に入ったことない人のほうが多かったでしょうし。
それに比べたら…って比べる方向性がおかしいのかな。

温かいお風呂に入って、体調が良くなりますように。お大事に(*^^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.