Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義(1)

■近代文藝之研究|研究|近代批評の意義 (1)

    近代批評の意義

眞理と快樂とは我等人生の闇の荒野にさまよつてゐる姉と妹である。互ひに呼びかはす聲は相聞きながらも、絶えてめぐり逢はず。逢へりと思ひしは假り寢の夢。何時かは再び相抱かう。思ふに人の世一切の努力は皆此の一つの願ひである。批評も亦た其の數には漏れぬ。
さて茲に批評といふのは專ら文藝上の批評を指す、狹い意義である。或る文學美術の作品を取つて之れに或は説明を與へ或は評價を附するそれが文藝上の批評である。
而して批評の意義といふのは、就中其の近代批評の意義といふのは、是れが時代の遷移につれ近く十九世紀の末に於いて如何に目的風格を變じたかといふ〓である。勿論我が過去の文藝壇には、西洋のそれに對當し得る程の批評といふ者はなかつた。



--------------------
*註1:近代批評・批評も亦た・批評といふのは・批評を指す・文藝上の批評・批評の意義・近代批評・近く・批評といふ者
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註2:姉と妹
「姉」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_ane.jpg

*註3:絶えて
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註4:めぐり逢はず・逢へりと思ひしは
「逢」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:相抱かう
「抱」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hou_daku.jpg

*註6:さて茲に
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註7:專ら文藝上の・或る文學
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註8:説明を與へ
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註9:或は評價を附する
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
「或は」は原本では「或に」となっているが誤植と思われるのであらためた。

*註10:時代の遷移
「遷」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註11:十九世紀の末
「紀」の俗字体(か?)。旁の「己」が「已」。

*註12:變じたかといふ〓
「〓」は「こと」合略仮名。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gouryaku_koto.jpg

*註13:過去の文藝壇
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註14:對當し得る程の
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.