Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝(29)

■近代文藝之研究|研究|囚はれたる文藝 第六(5)

一言以て言はば、生命無し、否、生命は無きにあらざるも、狭隘なる既成教義の下にのみ生ける生命なり、不自然に抑壓したる生命なり、若しくは人世の行路に惱み疲れたる、氣魄消沈、寒枯痩貧の生命なり。近世の始めは正しく此くの如き宗教的抑壓の下より醒起して、光明、活氣、自由、豐富、積極といふが如きものを得んとするの氣に充てる時なり。第一期のラファエロは、以て之れに當たるべくもあらず。
此に於いてか第二期の彼れは出でたり。今フヰレンチェにある聖母の諸畫、例へば『太公家のマドンナ』『金翅雀のマドンナ』の如きは皆よく此の期を代表す。而して此の期の彼れが特色は、聖母の顏に、一味の知識の光りを漏し來たれること是なり。此の點に關しては歐洲の評家も已にいへる所あり。『太公家のマドンナ』を以て此の傾向を初頭に置くを例とす。されども、其の最もよく此の事實を示すものは『金翅雀のマドンナ』の圖に如くはなし。



--------------------
*註1:一言以て言はば
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:既成
「既」の正字体。「白」+「ヒ」+「旡」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sudeni.jpg

*註3:教義・宗教
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg

*註4:氣魄消沈
「消」の旧字体。旁の「ナオガシラ」は「小」。

*註5:寒枯痩貧
「寒」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kan_samui.jpg
「貧」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hin_mazusii.jpg

*註6:近世
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:醒起
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。

*註8:フヰレンチェ
「ヰ」は小文字表記。

*註9:聖母
「聖」の旧字体。「王」が「壬」。

*註10:諸畫
「諸」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_moro.jpg

*註11:『太公家のマドンナ』
「公」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_ooyake.jpg
現代では『大公家の聖母』と題されることが多い。原題は『Madonna del granduca』(1504年)。
[参照]⇒http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Raphael_-_Madonna_dell_Granduca.jpg

*註12:『金翅雀のマドンナ』
現代では『ヒワの聖母』と題されることが多い。原題は『Madonna del Cardellino』(1507年)。
[参照]⇒http://www.wga.hu/art/r/raphael/2firenze/2/33cardel.jpg

*註13:知識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註14:評家
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註15:いへる所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.