Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫…(51)

■近代文藝之研究|研究|歐洲近代の繪畫を論ず 十二(3)

而して之れが忽ち種々の方面に影響を現はし、印象派でない畫家の畫にまで大膽な色調の試みが交つて來た。イギリスのラファエル前派の如きは、殊に此の方面に苦心して、イタリーの古色彩などを研究し、それを現代の色に生かす工風をした。其のため此の派の畫くものにはたしかに現代現實の色が大膽に染め出されたと見えるのも出來たが、併し結果は際だつた部分色の硬い冷たい排列といふ感を消し盡すことを得なかつた。現實の明い色になつて配色は大膽になつても、調和が取れないとか、調和の取れた色はやつぱり元の美化したり加減をした色になるとかの結果であつた。此の際に起こつて全く新しい方法を工風し、以て此の難關を切り拔けたのが印象派に外ならない。



--------------------
*註1:而して之れが
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:影響
「響」の旧字体、もしくは正字体だが原本画像不鮮明で確定できず。
旧字体は、
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_hibiku.jpg
正字体は、
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_seiji.jpg

*註3:畫家の畫・畫く
「畫」の俗字体(一説に本字とも)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg

*註4:色調・調和
「調」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_shiraberu.jpg

*註5:交つて
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg

*註6:前派
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註7:古色彩
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註8:研究
「研」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_togu.jpg

*註9:併し
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg

*註10:部分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註11:消し
「消」の旧字体。旁の「ナオガシラ」は「小」。

*註12:起こつて
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。
原本では句点がないが脱字と思われるので改めた。

*註13:全く
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註14:難關
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2010/08/31 01:56
寝ちゃて・今起きたよ・ふーーう損した

記録しちゃたよ・またね・・て・感想眠いので。終わりです

うははww社会人がんば・俺^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.