Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味(9)

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味|上 生の哲理|三 (2)

生きて而して何を爲さんとするか。生の上には傾向があつて、生の末には目的がありはせぬか。換言すれば我等は何のために生きてゐるか。此の疑問に對して知識上明瞭な答の與へられぬのは、神や善の理想の場合と同じで、畢竟は神といひ善といふものゝ更に奧まつた所に横はる根蔕問題である。元來我等が知識上の順序から言へば、先づ神的、善的に生きて而して或る生の目的を成さんとする。神的善的に生きることは生の目的でなくして途中である。朝たに善人となつて夕に則ち死し、昨日神に感じて今日則ち死するといふことは、決して我等の眞の滿足ではない。たゞ/\善人となり神となることを生の目的とするが如く説く道徳説や宗教觀に對しては、我等は少なからぬ疑を挾む。人生は今少しく現實的光彩を有し活動を有するものであつて欲しい。されば我等は生の目的を單に神といひ善といふこと以外に求める。同時に此の點に於いては生そのものをも超越することを厭はぬ。ロツチヱの所謂絶對的人格には如何にして達せらるゝか分からぬとしても生以上に何等かの計畫があつて、我等が生を重ね行くうちには何時か其の目的に達すること、恰も東西知らぬ旅人に目的地を告げずして旅行せしむるが如きものであらうとは、我等も之れを信ずる。



--------------------
*註1:知識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註2:神や・神的・神に・神と
「神」の旧字体。「示」+「申」。

*註3:畢竟
「竟」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_tsuini.jpg

*註4:更に
「更」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sara.jpg

*註5:奧まつた所・所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註6:横はる
「横」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ou_yoko.jpg

*註7:途中
「途」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:朝た
「朝」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/chou_asa.jpg

*註9:たゞ/\
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg

*註10:説く道徳説
「説」の旧字体。「言」+「兌」。
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg

*註11:宗教觀
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg

*註12:光彩
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註13:ロツチヱ
ドイツの哲学者・ロッツェ(Rudolf Hermann Lotze/1817年~1881年)のこと。

*註14:絶對
「絶」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註15:達せらるゝ・達する
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註16:分からぬ
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註17:告げずして
「告」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koku_tsugeru.jpg

--------------------
(2014/05/26/初校)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.