Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|イブセン小傳(15)

■近代文藝之研究|研究|イブセン小傳 (三)(5)

而して刊行の年代こそは前後してゐるが當然前二作の後に列すべき『戀の喜劇』に至つては、彼れは全然歴史的といひローマンチックといふ從來の方式を脱し去つて題材精神ともに現代を主とするの途に這入つた。ボーイセン氏曰く、
[#ここから1字下げ]
『僭望者』は當時作者の心に相競ひつゝありし二つの傾向の爭鬪を現はしたり。彼れの自國史に題材を取らんとする國民的熱心は漸く冷え來たつて近世社會の諸問題が之れに代つて彼れの注意を惹きつゝありしは疑ひもなき事なり。是れその『僭望者』を一時中止して近世的なる『戀の喜劇』に筆を着けし所以なるべし。また彼が人生觀も變じつゝありたり。若き人々に通有なるローマンチックの自盲の夢は次第に覺め來たりて、老熟したる明瞭の觀念漸く之れに代はりたり。云々。
[#ここで字下げ終わり]
さもあるべしと思はれる。



--------------------
*註1:前後・前二作
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註2:全然
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註3:歴史・自國史
「歴」の旧字体。「林」が「禾」+「禾」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/reki.jpg
「史」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_humi.jpg

*註4:脱し
「脱」の旧字体。旁が「兌」。

*註5:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註6:途に
「途」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:『僭望者』・作者
「望」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bou.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註8:近世
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:社會
「社」の旧字体。扁の「ネ」は「示」。

*註10:所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註11:通有なる
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:次第に
「次」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ji_tsugi.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/05/29 23:05
あれ今日早いね上ロマンチック止まらない^^

大雨でうるさいよ外

雨でどこにも行けないから寝てたよ^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.