Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|イブセンの解決劇(14)

■近代文藝之研究|研究|イブセンの解決劇 (14)

第五幕。ワングルが庭の一隅、薄暮の景、娘二人以下皆々引退くと、ワ゛ングルとエリーダのみとなる。エリーダは肩掛を頭からはをつてゐる。もう昨日のイギリス船が來るに間もないから、ワ゛ングルが獨りで待受けて彼の男に應對しやうといふと、エリーダは承知せず、自分の心が其の男に引きつけられる以上、ワ゛ングルの力で如何ともすることは出來まいといふ。兎に角まだ時もあるから二人で散歩しやうと退場する、引きたがへてアーンホルムとボレッタ登場、ワ゛ングルは到底ボレッタを遊學させる餘力がないから、アーンホルムが一切世話して學問させやう、しかし同時に自分の妻になつては呉れまいか、自分がワ゛ングルから來いといふ手紙を貰つた時、昔の教へ子の御身が自分を慕つて呉れるのでは無いかと、ふと思ひついたのが本で、今では戀になつてゐるといふ。此の邊すべて老けた戀をよく書いてある。ボレッタ始めは拒絶するが、段々説得せられて、遂に遊學がしたさ、世間が知りたさに、何うせ一度は片づくものだからと、承知をする。ヒルダとリングストランドが現はれると前の二人は其の場をはづす。




--------------------
*註1:引退く・退場
「退」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註2:イギリス船
「船」の旧字体。「舟」+「几」+「口」。

*註3:自分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註4:遊學
「遊」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:呉れ
「呉」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kure.jpg

*註6:教へ子
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg

*註7:老けた戀をよく書いてある。
原本では句点がないが、脱字と思われるので句点を加えた。

*註8:拒絶
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註9:説得
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註10:遂に
「遂」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sui.jpg

*註11:前の二人
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/07/25 23:12
お疲れ様・余震多いね最近



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.