Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|沙翁の墓に…(31)

■近代文藝之研究|研究|沙翁の墓に詣づるの記 九(6)

我等はちよつと答へかねたが、娘は滿足の體に見えた。
オックスフォードのインで見た時、直接に彼れに質《ただ》して見れば好かつたと不圖《ふと》考へて、思直せば、何の事、それは平生我が空想から造り上げてゐる夢に過ぎなかつたのである。
ホテルへ歸る途々も、娘は、かの舟の事が心にかゝると見えて、月の冴えた夜、自分等も、エヴン川に露墜ちるまで葦《あし》を分けて、シヱークスピーア[#「ヱ」は小文字]の歌の本でも讀んで興《きよう》をふかして見たいと繰り返して言つた。けれども今は生憎《あいにく》月が無い。明日《あす》は早や三人ともに此の地を去らねばならぬ。我れも月のエヴンの舟遊びは期してゐたのであるが、此の度は齟齬して了つた。名月《めいげつ》の一夜を、露が骨身《ほねみ》に冷《ひ》え《とほ》るまで此の流れに上下して、或時は牧場《まきば》の岸に舟を寄せ、或時は木蔭《こかげ》にしばし纜《ともづな》をかける。



--------------------
*註1:空想
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg

*註2:造り
「造」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註3:過ぎなかつた
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註4:途々
「途」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:自分・分けて
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註6:墜ちる
「墜」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ochiru_tsui.jpg

*註7:興《きよう》を
原本のルビは「きやう」とあるが改めた。

*註8:繰り返し
「返」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:生憎《あいにく》
「憎」の旧字体。「リッシンベン」+「曾」。

*註10:舟遊び
「遊」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/09/22 23:23
ふむふむ。そういう風な展開



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.