Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|充實を欲する社會(3)

■近代文藝之研究|時評|充實を欲する社會 (3)

交友の上でも、いゝ加減な空世辭を言つて跋を合せたり、一向上すべりの事ばかり言ひ合つて面白くない事を強いて笑つたりしてゐる事が厭になる。身の入つた話をしない以上、交友などは面倒くさいといふ感じが強くなる。虚禮虚儀のうるさゝが今さらのやうに氣になる。禮儀もよければ交友もよいが、凡て充實して生きたものであつて欲しい。一々胸にこたへるものであつて欲しい。
道徳の上でもさうだ。子供はかはいゝから愛する。凡ての博愛は心からかはいゝ時にのみ價値を有する。感激してうれしいと思へば人は其のために如何かる犠牲をも供する、死にもする。忠孝も感激の情が中身とならなければ空虚だ。中身を洞にして取扱ふ道徳に何の權威がある。充實して生きた道徳を要する。たゞ充實だ。



--------------------
*註1:交友
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg

*註2:空世辭
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg

*註3:強いて・強く
「強」の俗字。旁が「口」+「虫」。

*註4:道徳
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg

*註5:子供はかはいゝ
原本には「かわいゝ」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註6:博愛
「博」の旧字体。「十」+「甫」+「寸」
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/haku_hiroi.jpg

*註7:感激の情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註8:空虚だ。
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg
「虚」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyo_munashii.jpg
原本では「空虚た。」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註9:要する
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2011/12/11 16:23
充実してるね事少ないね

寒いけど



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.