Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味(30)

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味|中 遊戯説|二 (3)

スペンサーの意に註解を加へて述べれば、以上の通りであるが、其の事みづからの目的を達するを必要とすると否と、乃至實際であると想像であるとの別が果たして遊戯と美との區界となるか如何といふことは、尚考究を要するとして、茲に吾人の注目すべき點は、スペンサーの所謂遊戯の意味及び價値である。シラーと違つて、スペンサーは、遊戯を自由なる活動と言はず、餘贅の活動と言つた。また之れをシラーの如く人間本然の要求と見ずして、生活作用と斷離したものと見た。シラーに於いて人生と至密の千係を有する遊戯本能が、スペンサーに於いては人生の根本要求から閑却せられたものになる。



--------------------
*註1:述べれば
「述」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyutsu.jpg

*註2:以上の通り
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註3:達する
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註4:必要・要する・要求
「要」の俗字。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註5:遊戯
「遊」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「戯」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tawamure.jpg

*註6:尚考究を
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」が「小」。

*註7:茲に
「茲」の俗字体か(?)。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註8:所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註9:違つて
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2014/07/22/初校)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.