Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味(31)

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味|中 遊戯説|二 (4)

從つて美を之れと聯絡せしむる限り、美も亦たシラーに於いては人生の緊要事となり、スペンサーに於いては人生の閑事業とならざるを得ぬ。少なくとも生存といふ事を人間の第一義として事物の價値を判斷する限り、スペンサーの美は其の圈隅に押し除けられるのが必然の結果である。美は此に至つてダーウヰ[#「ヰ」は小文字]ンの所謂生存競爭(Struggle for existence)スペンサーの所謂生活作用(Life serving function)之れを總括して生といふ一語と、全く直接の關係を斷たんとする。言ひかへれば、美は全然實際的功利的のものでなくなる。


--------------------
*註1:從つて美を之れと
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:緊要事
「要」の俗字。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註3:判斷
「判」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han_wakaru.jpg

*註4:圈隅
「圈」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken.jpg

*註4:ダーウヰン
チャールズ・ロバート・ダーウィン(Charles Robert Darwin/1809年〜1882年)のこと。イギリスの自然科学者。『種の起原』『ビーグル号航海記』等。
「ヰ」は拗音小文字表記。

*註5:所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註6:全く・全然
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg



--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2014/07/22/初校)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.