Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|文學入門者に(9)

■近代文藝之研究|時評|文學入門者に (二)(5)

今までは理《ことわ》りなくして人の言ふことを眞とし、習慣を眞とし、心の底より頻りに出で來らんとするものを却つて罪惡として撲滅せんと考へて居た。然し是は決して撲滅すべきではない、却て是を自覺して特性として擴張すべきものである。大膽な眞面目態度を以て發展せしむることが必要である。と言つたからとて何も野獸性を發展せしめよといふのではない、今少し廣い意味で持つて生れた特性をば大切のものとして保護せねばならぬといふのである。人の眞似をして似寄つたものを作つたとて何にならう。他と違つたものを作つて呉れゝばこそ、新しい文學者も存在の意義を有して居るのである。
是はその特性の一面から見た議論であるが、世間には又不思議に頭の調和の取れた性を持つて居る人がある。聰明鋭敏の人、才子、英雄などといふ人にも有る程度まで是があり、聖人君子といふ側も多くは此の種の人である。偏つた特色はあまり持つて居ないが、其代りあらゆる方面に發達して頭の平均が取れ、何となく人格が確固《しつかり》して間違つた〓[#「こと」合略仮名]をせず、何を相談しても頼み甲斐があり、依頼するに足る傾を示して居る。



--------------------
*註1:今までは理《ことわ》り
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:習慣
「習」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syuu_narau.jpg

*註3:心の底より
原本では「心の底よよ」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註4:必要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註5:違つた
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:呉れ
「呉」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kure.jpg

*註7:文學者
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註8:世間には又
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註9:調和
「調」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_shiraberu.jpg

*註10:鋭敏
「鋭」の旧字体。旁は「兌」。

*註11:英雄
「英」の正字体。「クサカンムリ」は「十」+「十」。

*註12:聖人
「聖」の旧字体。「王」が「壬」。

*註13:發達
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註14:平均
「平」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei.jpg

*註15:間違つた〓[#「こと」合略仮名]
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「〓」は「こと」の合略仮名。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gouryaku_koto.jpg

*註16:頼み・依頼
「頼」の旧字体。旁の「頁」が「刀」+「貝」

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2012/04/30 10:28
深いですね 文学 凄い文学者少ないですからね最近は

ガビチョウ見ました小さそう 日本いるんだ



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.