Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|文學入門者に(14)

■近代文藝之研究|時評|文學入門者に (三)(3)

作を讀むことに聯つての難問は理論上の研究は如何するかといふことである。古來理論の研究は却て創作の邪魔になるといふ説と、邪魔にはならぬといふ説との二があつて、未解決であるが、近代文學の傾向より考ふるに、或程度迄の理論の修養は必要であると思ふ。科學者たり哲學者たる必要もなければ、又た他の一切の修養を抛つてやる必要もなからうけれど、或る程度迄といふ條件付で必ずややつて置くを可《よし》とする。元來理論の研究はその理論若くはその結論がさう有難いのではない。理論的にものを考へるその中の味ひに價値《ねうち》があるので、結論は甲の哲學者と乙の哲學者とまるで違つて居ても差支ないのだ。唯甲の哲學者は如何にしてその結論に達したるか、といふその〓[#「徑」の「彳」を「シンニョウ」]路を明かにするといふが目的ではない故、哲學者の場合とは違ふけれど、ものを深く見、深く考へる――頭を造るのに一種の滋養分となるのである。



--------------------
*註1:難問
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

*註2:研究
「研」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_togu.jpg

*註3:といふ説
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註4:近代
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:文學
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註6:或程度迄・或る程度迄
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg
「迄」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:必要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註8:科學者・哲學者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註9:又た
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註10:抛つて
俗字体である「抛」か、その正字体(「手偏」+「尢」+「力」)であるか、原本画像不鮮明につき判断は保留。正字体は下記 URL 参照。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hou_nageutsu.jpg

*註11:有難い
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

*註12:價値《ねうち》
原本には「値」に「うち」のルビがふられているが改めた。

*註13:違つて・違ふ
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註14:達し
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註15:その〓[#「徑」の「彳」を「シンニョウ」]路を明かにする
「〓」は「徑」の「彳」を「シンニョウ」に。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kei_chikai.jpg

*註16:造る
「造」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註17:滋養分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2012/05/29 07:47
ケータイ通信障害は大丈夫でした 普通に何時も道理でしたよ

田舎だからかな げるぞるさんは大丈夫でしたか
アバター
2012/05/27 22:11
深く考へる 会話で使えそう 



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.