Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(4)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|一 (4)

思ふに天外氏の自然主義は、其の理論に於いても、はた其の作に見はれた所に徴しても、今のいはゆる自然主義中の要素を、少なくとも其の傾向とし目的として含蓄してゐたことは爭ひ難き事實である。描寫方法の純客觀的ならんとすること、題材の肉に及び醜に及ぶを避けざらんとすること等、いづれか自然主義の主要元素でなからう。唯それらの外に、尚一呼吸の合致せざるものあるため、我が自然主義にも前期後期の區劃を生ずるに至つた。天外氏の自然主義は其の前期を代表するものである。自然主義論に此の作者の名を逸してはならぬ。



--------------------
*註1:思ふに天外氏の
原本では前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:見はれた所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註3:徴しても
「徴」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/chyou_shirushi.jpg

*註4:要素・主要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註5:難き
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg

*註6:避け
「避」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註7:尚一呼吸
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」が「小」。

*註8:前期
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註9:作者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註10:逸してはならぬ。
「逸」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/itsu_kyuuji.jpg
原本には文末に“ガキ括弧閉じる”の“」”が入っているが、誤植と思われるので改めた。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2014/09/13/初校)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.