Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(5)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|一 (5)

後期の自然主義は昨年來現に吾人の眼に新たな現象である。假りに時を限れば、島崎藤村氏の『破戒』、國木田獨歩氏の諸短篇等が世の批評に上つた頃を其の端緒と見てよい。前期にあつては、天外氏みづから其の主義を意識していたが、後期にあつては、獨歩氏は以前から同一若しくは近似した作風を續けながら、世間が其の傾向を自然主義と認めるに至らず、現在にあつても、作者みづからは何主義でもないと新聞紙などに公言してゐる。また藤村氏も甞てみづから自然主義だと宣言したとは聞かぬ。此等を自然主義と呼び做すに至つたのは世間若しくは評壇からの事である。しかも吾人の見るところを以てすれば、是れに聊かの不思議も無く、また不適當な嫌ひも無い。



--------------------
*註1:後期の自然主義は
原本では前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:諸短篇
「諸」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_moro.jpg

*註3:批評・評壇
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註4:端緒
「緒」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_o.jpg

*註5:前期・以前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註6:意識
「識」の正字体。

http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg



*註7:近似
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:認める
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg

*註9:作者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註10:公言
「公」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_ooyake.jpg

*註11:不適當
「適」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:嫌ひ
「嫌」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ken_iya.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2014/09/13/初校)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.