Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|『破戒』を評す(2)

■近代文藝之研究|時評|『破戒』を評す (2)

作中所々に殊に好んで嗅覺を用ふる、恐らく是れは作者も意識してやつたのであらう。要するに印象を出來る限りフレッシュに、キーンに、ウヰ[#「ヰ」は拗音小文字表記]ウ[#「ヰ」は拗音小文字表記]ヰットにと覘つた用意と見える。勿論斯やうな描法が他に無いとは言はぬが、此作者が殊更に之れを多く用ひて、而も概して成功してゐる點が、即ち此の作の手障りをして何となくフレッシュに感ぜしむる一因であらう。おもしろい。唯、作中幾ばくの箇所かは、此れが強いて作つたもの、若しくは叙して至らざるものとなつた跡が見える。是れは何人も一讀の際に氣づく所であらう。
又叙景に人事を想はせ、人事に運命を想はせる筆法も、いかにも胸にこたへて、新しい人でなくては此の筆は使はれぬ、と思ふ節あると共に、知巧上の分解、作爲に陷つた所もある。所々に散見する心理的描寫は概して説明的ながら、從來のコンヴェンショナリズムを破つて、ずつと若い句法を用ひたため、之れまた新代の讀者には相應を傳へたであらうと信ずる。
主人公丑松が穢多であるといふことの知れかゝつてより後の描寫には、中心感情すなはち身分に關する恐怖、悲哀の情が痛切にあらはれてゐるといつてよい。併し其の前半は、叙述の細密であるに拘らず、此の點に於いて何となく物足らぬ感がする。



--------------------
*前註:ここでは被差別部落民に対する蔑称が用いられている。作品の性質上、そのままの形で公開する。

*註1:作中所々に
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註2:作者・讀者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註3:要するに
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註4:キーンに
「keen」(鋭い、鋭敏な)。

*註5:ウヰ[#「ヰ」は拗音小文字表記]ウヰ[#「ヰ」は拗音小文字表記]ットに
「vivid」(鮮明な、真に迫った)のことと思われる。そうなると語尾の「ト」は「ド」の誤植となるが、抱月および当時の表記法を含め、確信が持てないので原本どおりとした。

*註6:概して
「概」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gai_oomune.jpg

*註7:手障り
「障」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syou_sawaru.jpg

*註8:強いて
「強」の俗字。旁が「口」+「虫」。

*註9:氣づく所・陷つた所・所々に
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註10:又叙景に
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註11:運命
「運」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:思ふ節
「節」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/setsu_hushi.jpg

*註13:分解・身分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg」

*註14:説明的
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註15:主人公
「公」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_ooyake.jpg

*註16:感情・悲哀の情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註17:前半
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
「半」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han.jpg

*註18:叙述
「述」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyutsu.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2013/01/24 08:51
拝見しました



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.