Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|『破戒』を評す(4)

■近代文藝之研究|時評|『破戒』を評す (4)

性格描寫は感服するほどでない。殊にも女性が不出來である、會話が生きて居らぬ。寺の細君おしほなど、作者が説明に力めてゐるに拘らず、類型の域に迄も達して居なくはあるまいか。また丑松とおしほとの相思の方面が今少し活かして書いて欲しかつた。
北信の説明が大分しば/\繰り返されてゐるのは、歐洲の作者が所謂ローカル、トーンを寫さんとするの用意からであらうが、同じやうな句法、同じやうな形容の所々に重復して用ひられるのは、修辭上の瑕疵たるを免れぬ。
されど要するに此等の缺點は、以て此の作の精神、感情、描法が有する新代的魅力を毀つには足らぬ。(明治三十九年五月)


--------------------
*註1:感服
「服」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/huku.jpg

*註2:作者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註3:説明
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註4:迄も
「迄」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:達し
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註6:大分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註7:しば/\
「/\」は踊り字・くの字点。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji.jpg

*註8:繰り返されて
「返」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:所謂・所々に
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註10:免れぬ
「免」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/men_manukareru.jpg

*註11:要するに
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註12:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註13:感情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*補註:島崎藤村『破戒』は、インターネット電子図書館『青空文庫』で自由に読むことができる。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000158/card1502.html

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2013/01/30 00:43
確認読みました



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.