Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|講話|獨逸現代の音樂家(3)

■近代文藝之研究|講話|獨逸現代の音樂家 (3)

單に歌手または彈奏手吹奏手としての大家は別として、現時獨逸で最も大なる音樂家、音樂指揮者は――指揮者となるには當然樂手としてまたは作樂者として、先づ樂團を心服せしむる程の高き位地に上らなくてはならないのであるが――例へば先年までヴヰーン[#「ヰ」は小文字]の帝室オペラのデヰリゲント[#「ヰ」は小文字]即ち指揮者たりしハンス・リヒター、また現にライプチヒ大學の音樂教授たるアルツール・ニキッシュまたはベルリン帝室オペラの指揮者たるカール・ムック、または同じくリヒャード・ストラウスなどは尤も著名なものであらう。
リヒターは、今は確かハレの音樂會の指揮者であつて、またリヒター自からの大きな音樂會なども組織せられてある、英吉利へ獨逸のオペラ季節が終つて後獨逸から第一流のオペラが渡つて來る時などは、よく此人が其指揮者となつて來る。ニキッシュは、折々ベルリンなどへ出て大音樂會を指揮する。ムックは、今も帝室音樂を專ら指揮し、またストラウスと共に年々のベルリンの帝室オペラを交代して指揮して居る。然し今茲に專ら話して見やうと思ふのは、此最後に掲げた一人たるストラウスに就てゞある。



--------------------
*註1:獨逸
「逸」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/itsu_nogareru.jpg

*註2:音樂
「音」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ne_oto.jpg

*註3:指揮者・作樂者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註4:心服せしむる程
「程」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hodo_tei.jpg

*註5:ヴヰーン
「ヰ」は小文字表記。

*註6:デヰリゲント
「ヰ」は小文字表記。ドイツ語の「Dirigent(指揮者)」。

*註7::教授
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg

*註8:著名なものであらう
原本には「著名なものであろう」とあるが誤植と思われるので改めた。
「著」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyo_arawasu.jpg

*註9:組織
「織」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku_oru.jpg

*註10:季節
「節」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/setsu_hushi.jpg

*註11:終つて
「終」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/owaru.jpg

*註12:交代
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg

*註13:茲に
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg

*註14:掲げた
「掲」の旧字体。旁が「曷」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.