Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|講話|新裝飾美術(1)

■近代文藝之研究|講話|新裝飾美術 (1)

    新裝飾美術

前回の記事の中で日本の繪畫が概してデコレーチヴ即ち装飾的であるといふことを一言した。これは勿論内外人共に夙に認めてゐる明白な事實で、我が美術の特徴が尤も此方面にある事も同じく承認せられて居る。日本人の繪はすべて模樣になるといふ事は、西洋人の屡次言ふ所で、是れは一方から言へば貶した意味になり、一方からいへば其模樣的裝飾的の所に特色があるといふ意味にもなる。かの有名な美術史を書いた佛蘭西のリュブケは、日本の美術は自然主義のものでも一種の空想的自然主義になる。といふたと記臆するが、此點が即ち日本の裝飾的美術に異彩を與ふる所以である。例へば同じ燭臺の足を拵へるにも普通の西洋の型で行けば、無意味な一本の棒を立てゝ、それに種々な唐草模樣とか、今日でいへばアールヌーヴォーとか、其他曲線直線の美を絡ませた位の裝飾をするのが關の山である。然るに日本の意匠になると、直ちに燭臺の軸が鷺の立つてゐる形ちになり、蓮の葉の展た形ちになる。即ち裝飾的美術でありながら、一面寫實的美術の精神を取つて、それを或る存在物の形ちに寫し上げてしまふ。其所が即ち裝飾界に於ける一種の自然主義である。これも勿論今日は言ふに及ばず昔の西洋の器具類にでも絶へて無い型とはいへぬが、極めて乏しい、それが日本に於ては尤も多く見るべき裝飾美術の方式である。



--------------------
*註1:裝飾
「飾」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku.jpg

*註2:内外人
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註3:認めて・承認
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg

*註4:屡次
「屡」(=俗字)の旧字体。「尸」+「婁」。
「次」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ji_tsugi.jpg

*註5:言ふ所・所に・所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註6:美術史
「史」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shi_humi.jpg

*註7:リュブケ
ヴィルヘルム・リュプケ(Wilhelm Lubke/1826年~1893年)のこと。ドイツの美術史家。主著『OUTLINES OF THE HISTORY OF ART』。
 *補註:ドイツの「b」の発音は、母音が後ろにきたときは「b」の発音だが、それ以外の場合は「b」は「p」の発音となる。抱月は「囚はれたる文藝」でも「リュプケ」を「リュブケ」と記している。誤植と見ることもできるが、当時のドイツ人名表記法として一般的だった可能性もあるため、原本のままとした。また、リュプケはドイツ生まれでドイツの大学で教鞭をとった学者なので「佛蘭西」は抱月の勘違いと思われる。

*註8:空想的
「空」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sora.jpg

*註9:といふたと記臆するが、
原本には「というたと記臆するが、」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註10:異彩
「彩」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sai_irodori.jpg

*註11:普通
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:精神
「精」の正字体。旁の「青」の「月」は「円」。
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註13:器具
「器」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ki_utsuwa.jpg

*註14:絶へて
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.