Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|講話|ピネロ作……(22)

■近代文藝之研究|講話|ピネロ作「二度目のタンカレー夫人」 (22)

パウラは暫時無言の後夫を呼びかけて、「私は實に濟まなかつた、最早此儘一緒には棲れない身の上であるから、自分が身を引きませう」といふ。オープレーはこれに答へて、併し娘は斯うなれば再び尼寺に歸つて行くであらうから、お前とは依然夫婦となつて居やうと慰めて、抑も先妻と共に棲んだ、此家に歸つて來たのが間違ひであつた、此上はお前と私と外國へでも往つて新生涯を始めよう、今までは夢であつたと思つて呉れといふ。此の邊からが全篇中最も有名な臺詞になる。パウラはいふ、「新生涯をまた始めるといふのですか。」オープレー、「これから先きまた幸福にならないとも限らない。」パウラ、「然し貴方は今夜の此の事を決して忘れてはなりますまい、二人で茲所へ引越して來て、エリーンが歸つて夫婦の中には風波が起つて犬と猫のやうに睨み合つて、コーテリオン夫人が間に入る、オーレード夫婦が來る、ドランムルが來る、そして最後にアーデールが來る、丸で引續いた永い夢に魘はれて居たやうではありませんか。」オープレー、「然しそれは忘れて了へる。」パウラ、「貴方は何時も然うおつしやるけれど、奈何して然う容易く忘れられるものではない。」オープレー、「然し我々は唯將來を考へなければならぬ、將來の算段、將來の話、それでやつて往かなければ立ち行くものではない。」パウラ、「貴方は將來將來とおつしやるが、將來といつても矢張一度は過去になるもの、たゞ是迄の過去と入口の違つた過去であるのに過ぎない。」オープレー、「其樣な考へは廢めてくれ。」パウラ、「でも今夜の事が其の證據ではありませんか、如何しようが、何所へ往かうが、私がむかし奈何な身分であつたかといふ事を忘れる譯には行かないぢやありませんか。」




--------------------
*註1:パウラは暫時無言の
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:一緒
「緒」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_o.jpg

*註3:自分・身分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註4:身を引きませう
原本には「身を引きましやう」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註5:お前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註6:夫婦
「婦」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hu_tsuma.jpg

*註7:間違ひ
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:始めよう
原本には「始めやう」とあるが誤植と思われるので改めた。

*註9:思つて呉れ
「呉」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kure.jpg

*註10:幸福
「福」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

*註11:茲所
「茲」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koko.jpg
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註12:起つて
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。

*註13:過去
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註14:如何しようが
原本には「如何しやうが」とあるが誤植と思われるので改めた。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.